地元中学校のPTA地区委員さんから電話が入った。中学校体育文化後援会への入会の打診だった。
子供が中学校を卒業して20年近くになるが、これまで毎年後援会会員としてなにがしかの会費を納入してきた。今年も格別お断りする理由もないし、かつて我が子二人もお世話になった地元の中学校ではあるし、体育・文化両方のクラブ活動のお役に立てれば、と言う願いを込めてこころよく入会した。
中学校は岩国市立なのだから、クラブ活動に必要な経費は当然、市の学校予算から出されるべきである。と言う声が聞こえてきそうであるが、校区による生徒数の違いやクラブ活動の種目の多少。更には、勝ち進むことによる遠征費の増大などなど、それぞれの学校によって必要経費の内容も総額も大きく異なることから、一概に全て市の予算でまかなうことが不可能なケースが出てくる。
そういった学校の実情に合わせて、PTAとは別個のクラブ活動資金調達をするのが体育文化後援会という組織である、と理解している。
数年前までは市内のほとんどの中学校で、体育文化後援会が組織として存在し、寄付金による資金調達をしていた。近年では少子化による学校の統廃合など社会情勢の変化などもあって、後援会組織のない学校も少なくないと聞く。
しかし、子供は地域の宝・国家の宝物として大事に育てて行きたいという観点からいえば、せっかくがんばっている子供達を地域を挙げて応援していくのも地域の活性化や地域の元気につながるのではないかと、勝手なことを考える。少し大げさかも知れないと思いつつ。
教育は単に学校や家庭だけではなく、地域全体が感心を持つことによって地域の教育力がアップする。学校・家庭・地域の協力、これぞ三位一体の教育活動であろう。
ささやかな会費納入ではあっても、少しでも中学校クラブ活動のバックアップとなればいうことはない。
(写真:配布された体育文化後援会々報)
子供が中学校を卒業して20年近くになるが、これまで毎年後援会会員としてなにがしかの会費を納入してきた。今年も格別お断りする理由もないし、かつて我が子二人もお世話になった地元の中学校ではあるし、体育・文化両方のクラブ活動のお役に立てれば、と言う願いを込めてこころよく入会した。
中学校は岩国市立なのだから、クラブ活動に必要な経費は当然、市の学校予算から出されるべきである。と言う声が聞こえてきそうであるが、校区による生徒数の違いやクラブ活動の種目の多少。更には、勝ち進むことによる遠征費の増大などなど、それぞれの学校によって必要経費の内容も総額も大きく異なることから、一概に全て市の予算でまかなうことが不可能なケースが出てくる。
そういった学校の実情に合わせて、PTAとは別個のクラブ活動資金調達をするのが体育文化後援会という組織である、と理解している。
数年前までは市内のほとんどの中学校で、体育文化後援会が組織として存在し、寄付金による資金調達をしていた。近年では少子化による学校の統廃合など社会情勢の変化などもあって、後援会組織のない学校も少なくないと聞く。
しかし、子供は地域の宝・国家の宝物として大事に育てて行きたいという観点からいえば、せっかくがんばっている子供達を地域を挙げて応援していくのも地域の活性化や地域の元気につながるのではないかと、勝手なことを考える。少し大げさかも知れないと思いつつ。
教育は単に学校や家庭だけではなく、地域全体が感心を持つことによって地域の教育力がアップする。学校・家庭・地域の協力、これぞ三位一体の教育活動であろう。
ささやかな会費納入ではあっても、少しでも中学校クラブ活動のバックアップとなればいうことはない。
(写真:配布された体育文化後援会々報)