畑に吹く風

 春の雪消えから、初雪が降るまで夫婦二人で自然豊かな山の畑へと通います。

村の鎮守の夏祭り(その4フィナーレ)

2018-08-20 05:09:40 | 暮らし

 

 近隣は忙しいと言う理由で盆踊りは一晩になってしまいましたね。

でも、我が集落は祭囃子担当の若者たちの要望もあり、昔ながらの二晩開催です。

 

  朝からの雨で、最初から集落センターのピロティで踊りをします。

その前に、客寄せの意味も含め、二階の大広間で大抽選会が行われていました。

 

  「よいよさ」と呼ばれる一般的な盆踊りは、次に「甚句」と呼ばれる踊りに。

「甚句」を踊り出すと終盤を感じ、踊り手も熱気を帯びた雰囲気になってきます。

 

  どんどんとテンポアップ。

振る舞い酒の酔いの勢いもあり、和気あいあいの踊りは勢いづく。

 

  顔見知りの村から嫁いだ娘さんも見え声を掛ける。

旦那さんとおぼしき、体格の良い男性に思わず身長を聞くと、190センチですとの答え。

 前夜も素晴らしいレスラーのような体をした若者が参加し、思わず職業を聞いてしまった。

どの家の系統かは顔立ちで分かりますが、その男性の「蕎麦屋をやってます」の答えに驚いたのでした。

 

 さて、甚句も終わり、若者たちに急かされた若者が珍しい三三七拍子を披露。

全員で合わせて手締めをして祭りは無事に終わったのでした。

 翌日と、日曜日である昨日は濡れた祭り道具の乾燥を待って収納。

雨にはたたられてしまったけれど、今年の夏祭りも無事に終了となりました。

 祭りを終えると、あれほど暑かった夏も、一気に肌寒いような朝晩の秋を感じる空気に。

今日からは祭り気分も一掃し、秋野菜の準備を始めます。

           (終わり)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

村の鎮守の夏祭り(その3)

2018-08-20 04:39:41 | 暮らし

 

 盆踊りの開始は午後7時半から。

先ずは祭囃子担当の法被を着た若者たちから踊り出します。

 

  徐々に一般の人たちも踊りの輪に入り始めます。

昔は、などと言うと年寄りの言葉になるけれど、本当に昔は踊りの輪が幾重にもなりましたよ。

 

  ここに、他の集落の名入りの法被を着た若者たちも参加。

しかし、賑やかになってきたところで、皮肉にも雨が降り出してしまいました。

 

  終了予定時刻の午後10時前に中止せざるを得ない雨の降り方になってしまい終わり。

これは翌16日の夜ですが、朝からの雨に初めから集落センターのピロティで盆踊りをすることに。

           (続く)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする