まだ蕾だと思っていたら ぱあっと一度に開いてました
遠目にも鮮やかに
白と紫は もう少し先のようですが
貝柱にレモンの絞り汁をふりかけ 少し置いてから塩胡椒し 小麦粉まぶして 卵黄つけて パン粉をまぶします
そのまま揚げてフライにしても良いし
フライパンに多めにオリーブオイルを入れて蓋をし 蒸し焼きに 少ししてから ひっくり返して 貝柱に火が通れば出来上がりです
タルタルソースとレモンの切ったの添えて
私は茹で卵の入ったタルタルソースが好きです(笑)
耐熱容器に刻んだジャガイモ2個と玉葱1個 マーガリン乗せて サランラップして レンジで8分
その間に大きめのボ―ルに 挽き肉1キロ 切った食パン2枚
卵2個
用意しておきます
レンジにかけた玉葱とジャガイモが冷める間を利用して
ソテー用やサラダ用の野菜を切っておきます
ソテー用の野菜が茹で上がる間に
ハンバーグの材料を混ぜます
塩胡椒 醤油少々
ブイヨンか顆粒のコンソメを少し混ぜてもいいです
程よく混ざったと思ったら 形を整えましょう
後は焼くだけです
半端な挽き肉で小さなお団子を幾つか拵えておいて お弁当のおかずに使います
新番組「おせん」で主人公の半田仙こと 女将おせん役の蒼井優さんの使う言葉が心地よい
「お待っとさんでした」
料理を作りながら「おいしくな~れ おいしくな~れ」
容姿の愛らしさもあいまって
こんなに何をしても可愛い女性がいるものなのだ
そう感嘆するほどに
蒼井優さんはクラシックバレエの素養と他に日本舞踊
役作りの為に料理を勉強し 女将らしい所作を習いに料亭の女将に指導を受けたとか
指導した女将が感心したのが 蒼井さんの料理を出した後 引く手の姿の美しさだと言う
役柄に相応しい言葉遣いの為に落語も聞いたとか
若くても出てくる方は努力されているのだなと
楽しみに見ているドラマで「パズル」の石原さとみさん
新境地開拓とばかりに裏表が楽しく激しい教師を演じている
これも清楚な雰囲気ある石原さとみさんが演じるからこそ
楽しく見られるのだと思います
声 仕草 表情の変化
見事です
で 内容にほぼ関係ない写真は 焼きそば
卵雑炊
お弁当
具は卵焼き 焼き鮭 胡瓜 ウインナー
夜はハンバーグと貝柱のフライなどを予定しております
付け合わせはジャガイモと人参
季刊コミック「夢幻館」に連載中
ハドリエル王国の王子は狩猟用の城でクーデターを受ける
その城で下働きをしていたアロ―は 巻き毛で有名な美形の王子と 逃げる途中に出会った
食事のたびに着替え その着替えも従者がしてくれるのが{常識}だった王子
天然のアンドレア王子と苦労人のライオネルに出会ったばっかりに必要以上の苦労と試練にアロ―はさらされることになる
黒髪のギルバート森林官など じわじわ アンドレア王子の大物ぶり?を認める人間を増やしつつの1巻
まだ登場人物は 出揃っておりませぬ
美形度ばりばりの おとぼけの中にも 心の琴線揺する 紫堂ワールド全開です
完結編
幼い頃 同じ子役からの嫌がらせにあい舞台で失敗したケイトは それから自分の部屋から出ないひきこもり生活を長い間続けていた
やがて自由な学校と出会い 大切な友人を得て 外へ出る
自分の本当にやりたいこと
できることについて考えるようになる
芝居する才能
ケイトは芸能界に戻り 仲の良い友人達も それぞれが目標とする道へ進む
数年後 彼らを生まれなおらせてくれた学園が閉校すると聞いて
前向きな終わり方をします
生きていくこと
立ち止まっても後退しても また歩けるようになったら 歩き出せばいい
8月からNHKにてドラマ化されるそうです