月に一度 日本生命の担当さんが「家庭のいずみ」なる献立カレンダーとレシピつきのを下さる
季節の歳時記ごはんに さつまいも団子と 里芋と栗の甘煮込みと言うのがありましたので
そのレシピを更に簡単に手抜きで作ってみました
皮をむき一口大に切ったサツマイモを耐熱容器に入れラップして電子レンジに10分かけた後 柔らかくなったところで潰します
仮りにサツマイモが200グラムだとしたら 同量の上新粉を加え 70グラムばかしの砂糖と 加減を見ながら 150~180CCほどのぬるま湯を足して 生地を作り
丸めて団子にして 沸騰した湯の中に入れ受かんでくるのを待ちます
浮かんできたら穴明きお玉などで救って 笊で少し水気を切り
すった黒胡麻と砂糖を混ぜた衣まとわせてから 皿に盛ります
熱いうちのが 美味しいと出来立てを味見してみた私は思いますf^_^;