朝は霜が降りていたが、午前中はいい天気。
青空だった。
外で作業をいくつか行った。
1 雪囲いというほどではないが、山茶花や沈丁花などを、雪対策としてぐるっとしばっておいた荒縄を解いて外した。

縄を外して、ネコヤナギも清々しく可愛らしい。
2 昨秋は降雪が早かったので、枯れた庭の下草を刈ることができなかったが、遅まきながら、春の訪れを感じながら、枯れた草たちを刈ったりむしったり集めたりした。

ちょっとさっぱりした。
3 おかしいかもしれないが、次のような畑仕事(?)も行った。
「ねぎ植え」である。
このねぎは、冬の間、台所の隅に置いておいたものだ。

ただし、置いておいたら、茎が曲がってしまった。
面白いことに、ねぎは、根を残しておき、土に植えてやるとまた成長して、ちゃんとまたねぎらしいねぎになる。
これは、わが家の外で、冬を越したねぎたち。

しっかりねぎ畑らしくなっている。
こんなふうに成長することを期待して、すべて植えた。
春の陽射しが暖かく、外の作業をしていても気持ち良かった。
2年前に庭に植えた福寿草も、ひと株咲いた。

この金色の花びらの輝き、本当に春が来たのだなあとうれしくなった。
午後3時過ぎからは、J1大宮対新潟の試合をスカパー観戦。
前半、完全に押し気味ながら、得点を入れられなかった新潟であった。
後半に大宮に先制され、敗色濃厚だったが、アディショナルタイムに同点に追い付いた。
3連敗は免れ、なんとか勝ち点1をゲットした新潟。
それによって、得失点差で最下位は脱出。
最下位は川崎。
新潟は、磐田と並んで16位。
やっと新潟に春が来たようだ。
サッカーも、陽気も、新潟の春本番は、これからだ。
青空だった。
外で作業をいくつか行った。
1 雪囲いというほどではないが、山茶花や沈丁花などを、雪対策としてぐるっとしばっておいた荒縄を解いて外した。

縄を外して、ネコヤナギも清々しく可愛らしい。
2 昨秋は降雪が早かったので、枯れた庭の下草を刈ることができなかったが、遅まきながら、春の訪れを感じながら、枯れた草たちを刈ったりむしったり集めたりした。

ちょっとさっぱりした。
3 おかしいかもしれないが、次のような畑仕事(?)も行った。
「ねぎ植え」である。
このねぎは、冬の間、台所の隅に置いておいたものだ。

ただし、置いておいたら、茎が曲がってしまった。
面白いことに、ねぎは、根を残しておき、土に植えてやるとまた成長して、ちゃんとまたねぎらしいねぎになる。
これは、わが家の外で、冬を越したねぎたち。

しっかりねぎ畑らしくなっている。
こんなふうに成長することを期待して、すべて植えた。
春の陽射しが暖かく、外の作業をしていても気持ち良かった。
2年前に庭に植えた福寿草も、ひと株咲いた。

この金色の花びらの輝き、本当に春が来たのだなあとうれしくなった。
午後3時過ぎからは、J1大宮対新潟の試合をスカパー観戦。
前半、完全に押し気味ながら、得点を入れられなかった新潟であった。
後半に大宮に先制され、敗色濃厚だったが、アディショナルタイムに同点に追い付いた。
3連敗は免れ、なんとか勝ち点1をゲットした新潟。
それによって、得失点差で最下位は脱出。
最下位は川崎。
新潟は、磐田と並んで16位。
やっと新潟に春が来たようだ。
サッカーも、陽気も、新潟の春本番は、これからだ。