日曜日など、たまに蒸気機関車の汽笛が聞こえてきます。
なんで?
朝の6時、夕方の6時。
ここは、JR草津駅の近くです。
よく知らないのですが、「SL北びわこ号」 が、
北陸本線の米原~木ノ本間をSL列車けん引で
走ったあと、京都駅近くの梅小路運転区へ、
回送されて行く時に、駅を通過する時に
「ボオ~ッ!」
と汽笛を鳴らしてくれていたみたいです。
回送の時は蒸気機関車としては走らないようですね。
どちらが前だと思います?
青の車両が前で、蒸気機関車は後ろ向けに
引っ張られながら、梅小路へ帰って行くところの様です。
13階から撮りました。
実は私、数日前からこの位置で暮らすようになりました。
以前の所から歩いて10分以内の所です。
前の家の片付けは、遅々として進みませんが、
ぼちぼちとやっていきます。
無駄で贅沢な生活ですが、体力と相談すると
こないな感じです (T_T)
がんばります m(__)m