名古屋国際会議場、ここにセンチュリーホールがあります。
横を流れるのは、新堀川
名古屋湾の熱田港と繋がる運河です。
5月23日、センチュリーホールにて、
松山千春コンサート2011 「I LOVE YOU」
がありました。
この日も私は雨女…、どしゃ降りでした。
このコンサートツアーに合わせ発売のマキシシングル
「雨の日曜日」
この曲名は千春さんにはあまりない雰囲気かな。
切なげな中国古箏と二胡で始まり、
歌声のうしろにアコースティックギターの音色が流れ、
そのギターの低音がおなかに響きます。
やはり千春ワールドです。
ぽつり、ぽつり、降る雨を見ながら想いにふけった昔もあったなあ…、と柄にもなくセンチメンタルな心になったりして…
コンサートでは、古箏、二胡の代わりをシンセサイザーが務めました。
結構近づけられるもんですね。
でも、本物で聞きたかった。
千春さんは、バンドのエレキギター担当に、
「二胡憶えろ!買ってやるから」 と言ってるそうですが。
今後のコンサートに期待したいと思います。
他に、中国テイストの曲まだ有りましたから、
ぜひ、練習して頂きたいと思います。
ね、好永くん (^^♪
ま、今回ももれなく 「講話」 付きでした。
というよりも、歌付きの講話でした…
どちらにしても、楽しかったなあ~(^^♪
今回の締めの曲というか、今、この時期、このタイミングで
千春さんのメッセージを伝える曲は、やはりこの曲…
「明日のために」
こわれた夢を ひろい集めて
両腕にかかえて これがすべてと
そんなあなたの 光る涙の
ひとしずく下さい 明日のために
そして最期の 力をふりしぼり
どうぞ 歩いて 涙の向こうまで
あきらめないで あなたの夢が
いつの日か 大空 かけめぐる日が
来ることを 皆 信じているさ
ごらん また はるかな 旅が始まる
だから 最期の 力をふりしぼり
どうぞ 歩いて 涙のむこうまで
だから 最期の力を ふりしぼり
どうぞ 歩いて 涙のむこうまで
長野市内で見た「エムウェーブ・MーWAVE」
有名なことですが1998年の長野冬季オリンピックの時、
スケート会場となった所。
清水宏保選手がスピードスケート500mで
金メダルを獲得したのがこの時です。
お母さんに金メダルをかけてあげるシーンが好感度アップでしたね (^^♪
会場名「MーWAVE」 は建物の断面が「M」の形だからだそうです。
この形は、信州の山並みになぞらえたもので、
天井の梁には長野県産のカラ松が使用されているとのことです。
今、長野オリンピック記念アリーナという名になっています。
私が、長野に訪れた数日前には、
福山雅治さんのライブがあったそうです。
福山さんといえば、昨年の大河ドラマ「龍馬伝」 を思いだします。
龍馬の怒涛の生きざまを演じられ、坂本龍馬が
とても好きになりました。福山さんでなく、龍馬なんですね~
話がそれました。MーWAVEでした。
車で、素通りだったのですが、ここは土日のみですが
「長野オリンピック記念展示コーナー」 を見学することが出来ます。
冬季以外は、コンサート、大規模展示会、各種スポーツ大会の会場として利用されています。
屋根がピカピカ光っていました。でも、太陽光発電ではなさそうですが、それに持って来いなのでは…?
なんていう植物だろう?
昨年、園芸をやめた人が、土の捨て場所に困ってられたので、
そして、私は痩せた庭の土に困っていたので、かと言って、
園芸店で土を買うのはもったいなくて、
それで、その土頂きました。
よく肥えた土だったようで、この春から見たこともない植物が伸びてきました。
これ、1本だけ伸びてきたのですが…
なんだろう?
数珠玉という植物があったと思って、調べてみましたが、
数珠玉みたいのが付いてるけど、葉が全然ちがうし…、
何だか、のびるというのんの葉が、こんなだった様な…、
調べると、似ている。
でも…?
はっきりとは分からないなあ~?
ま、いいか、可愛いから、このままにして、
白いのがつぼみかな?
咲くかな?
もらった土の中から、他に何が出てくるかなあ?
楽しみ!
でも、大判小判がザックザク~♪
…はないな、まず (^^ゞ
善光寺に行った日はお天気も良く、附近をフラフラと歩いてきました。
山門(三門)前で、「笑点」 をしてるような…?
お地蔵さん達の笑点…??
左の大きな像は「ぬれ仏(延命地蔵)」
江戸の大火を出したといわれる八百屋お七の霊を慰めたものと
伝えられているため、俗に「八百屋お七のぬれ仏」とも呼ばれています。
歌丸師匠ではありませんでした (^^ゞ
六体並んでいるのは「六地蔵」
「六」は、仏教の六道(地獄・餓鬼・畜生・修羅・人・天)
これは、我々が迷いの世界を輪廻する道程を六つの世界に
分けたもの、とのこと。
木久扇さんも、昇太さんも、円楽さんも居ませんでした (^_^;)
善光寺は、お地蔵さんが多かった。 なんで?
「仲見世」 と呼ばれる参道、向うに見えるのは「仁王門」
「阿吽像」 が、あります。
仲見世には、
「すや亀」 は味噌加工品、「八幡屋礒五郎」 は唐辛子加工品の
お店で、全国的に有名になってますね。
すや亀で、
大きな黒豆がお味噌に漬かってます。ぬくたいごはんにピッタリ!
みそおこげは、おいしいおせんべい。
信州といえば、やっぱりおそばが有名ですが、何故私は買わなかったか?
それは…、家に乾麺がたくさん残っているからでしたぁ~
ところで、俳人 「小林一茶」 は、信濃の人なんですね。
そば時や 月の信濃の 善光寺
あ、昔こんなのありました。
”信州信濃の名物は 月と仏とタケヤ味噌?”
ひと味 ちがいます by 森光子
森光子さん、お元気ですかぁ~♪