運が良かったのかどうか当たりツアーにペアーで
参加しました。
7時10分小田原発のひかりで帰りが22時09分着という日帰り
事前にチケット送ってもらい予約を試みたが
結局当日スムーズに入れるところの見学となった。
夫は35年前の大阪博に出店していた仕事の関係で
何日か手伝いにいったので年月の経過に唖然としたようである。
16時に10万人に達したというので(添乗員が前回のときは
昼ごろ10万人だったと)どこへいっても人人
特にお目当てがあれば何時間か並ぶのを覚悟しなければいけない
日立館は180分待ちとアナウンスされていたがそれでも幾重にも
折れて人が我慢強く並んでいた。
外国館は大方がすぐは入れたがただ映像だけが多く
大して見るものがない。
食べるところと公式グッズを販売しているところの人だかり
経費もかかるだろうがこれだけの人がお金を落とすのだから
経済効果は莫大だと実感
夫いわくとんだものを当ててくれたと、、、
行かなければ分からないから行ってよかったと思う
goo blog お知らせ
カテゴリー
最新コメント
- annie/すみれを見に朝霧高原へ
- Rakas/すみれを見に朝霧高原へ
- ザロイヤルエクスプレス ツアーデスク/The Royal Express
- かな/「よろぎかい」で伊豆大島の地質観察
- annie/春の花を探しに秩父路に
- 「しお風」神保/春の花を探しに秩父路に
- annie/二宮海岸に流れ着く石のふるさと?
- ayaya/二宮海岸に流れ着く石のふるさと?
- annie_july/小笠原クルーズ父島編(2)
- シマ/小笠原クルーズ父島編(2)