翌日(27日)は朝は小雨でしたが、
予報通り冷たい雨の1日となりました。
牧野植物園の開園まで時間があるので
観光名所の桂浜に立ち寄ることにしました。
朝食前に旅館の庭を散歩
桂浜 竜馬さんの銅像も見上げました。
ハマヒルガオ
シャリンバイ トベラ
今回の目的 牧野植物園に到着
雨の中地元の中学生が遠足に来ていました。
正門から受付まで土佐の植物が植栽されています。 ツクシシャクナゲ
シライトソウ シュンジュ(春寿)ギク
ツリバナ エビネ
コウボウムギとハマエンドウ イヨカズラ
オニツクバネウツギ コツクバネウツギ
高知と愛媛県に自生 絶滅危惧種
葉にビロード状の毛あり
ムサシアブミ ナンゴクウラシマソウ
ホシザキカンアオイ トサノアオイ
バクチノキ
園内は屋根つきの回廊があるので、濡れずに移動もできる。
キエビネの群落 チトセカズラ 残念ながら開花までもう一息
オドリコソウ スエコザサ
ハンショウヅル バイカオウレンの花後
植物園のロゴマークにもなっている。
昼食後、温室を見に、南門へ向かう。
ヒトツバタゴ タゴとはトネリコをいうらしいが、トネリコと違って葉が1枚なのでヒトツバ
大木が3本のあり29日からライトアップされるようだ。
雪が積もっているようで、なんじゃもんじゃの木ともいわれる。
珍しいトビカズラの花が満開
九州の限られた場所に自生しているところがあるらしい
実が下がっている 蕾が下がる。
セイシカはほぼ終わり、ヨコグラノキ を見落とした。
温室はレンズが曇ってあまり画像がはっきりしない。
ベニノキの実
アルストロキア サルバドレンシス
目のようなところから虫が入り受粉
50周年記念庭園を歩きながら入口に向かう。
牧野富太郎博士の銅像 ガンセキラン
キノコを持っているのでしょうか?
ヤナギトラノオ 野鳥のコロニー
アオサギ ダイサギ チュウサギ コサギ アマサギ ゴイサギ
花の多い時期だったので、楽しんで6時間以上ゆっくり見ることが出来ました。
お天気が良ければ芝生広場まで回るのでしたが、疲れたし、またの機会に?
まだ飛行機の出発まで時間があったので、欲張って高知城に立ち寄る。
閉門時間だったので、中には入れなかったが。
三の丸の石垣の大修理をしたようで、立て看板に工事の様子が説明されていた。
穴太衆による野面積みで、費用も年月も大層かかったようだ。
2日間フルに使って高知空港19時15分発で、羽田へ20時30分着
講師付きで、同じ趣味を持ったお仲間と一緒、というのがたまりません。
最新の画像[もっと見る]
- 恒例のスイートのプレゼント 5日前
- 恒例のスイートのプレゼント 5日前
- 恒例のスイートのプレゼント 5日前
- 恒例のスイートのプレゼント 5日前
- 恒例のスイートのプレゼント 5日前
- 恒例のスイートのプレゼント 5日前
- 恒例のスイートのプレゼント 5日前
- 恒例のスイートのプレゼント 5日前
- 恒例のスイートのプレゼント 5日前
- 畑宿 飛龍の滝 1週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます