先日沼原湿原に行った折に、
可愛い姿のサワギキョウを見て、
今年初と喜んでいました。
ところが近くの湿生花園で
沢山の立派なサワギキョウが見れるからと
お誘いを受け、その上前回見れなかった
ミズトンボも見てもらいたいと、
久しぶりに湿生花園を訪問することに。
植生とはいえ、保護しながらではあるが、
その植物の多さと言ったら、
何を上げてよいのか、迷ってしまいます。
ここなら年とっても、四季折々の花が見れるし
我々の老後は決まりです!
秋の花を中心に紹介したいと思います。
ツルニンジン(ジイソブ)
ハコネギク
マツムシソウ
マキエハギ
花が終わっていたようで、見たかった
サワギキョウ
先日見たのとは大違い
でも自然の湿原で出会ったのも
あれはまた趣きがあったかも?
アサマフウロ
間に合いました ラン科
花は確かにランの様相しています。
シロバナナガバノワレモコウ
マアザミ(キセルアザミ)
アザミを何種類か見ました
アカバナ
ヤブツルアズキ
小豆の原種か?
ナガコガネグモ
蝶をとらえて食事中
サワシロギク
白からピンクに変化します
コウホネ
オハグロトンボ
アケボノソウ
オヤマノリンドウ
エゾリンドウ
イチモンジセセリ
エゾミゾハギ
ミズギク
ホトトギス
サクラタデとサワギキョウ
一面に咲いていてきれいでした
ホソエアザミ
ミヤコアザミ
アカタテハ
イトイヌノハナスゲ ➡イトイヌノヒゲ
先日の沼原湿原でも見ました(ボケてます)
ヒツジグサ
ひつじの刻にはまだ早かったので開花までは・・・・・
ヨシの中にツリガネニンジン
ヒメトラノオ
ヒメトラノオ
ルリトラノオに似ていて初めて見る花でした
ヨシが迫っている草原で、いろいろな花が見れました
サワギキョウ
オミナエシトとタムラソウ
さあここまで来ました。
見たい植物
ミズトンボです
ちょっと遠かったので、はっきり捉えられません
近づいて撮りたかった
オクトリカブト
タニジャコウソウとジャコウソウを比べてみた
花柄の長いのがタニジャコウソウ
キレンゲショウマとスズムシバナを前にして昼食
スズムシソウは花の形が鈴虫に似ているが
スズムシバナは、スズムシの鳴く頃に咲くので
名前が付いたようだ
タニヘゴ
芽出しがきれいだとか?
アキギリ
キバナアキギリも咲いてました
十二分にゆっくり回れ大満足
その後、湖尻に移動してセキヤノアキチョウジを探すが
まだ早いのか、見つからず、帰路につく
途中先日の豪雨で気になっていた、お玉が池に立ち寄る
水没したのでダメかと思いましたが
カモメヅル健在でした
アヅマカモメヅル
コバノカモメヅル
中間のようです
おなかいっぱいの一日でした
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます