100年を迎へた相模鉄道が、東急線やJR線への乗り入れに備へて新造した20000系が登場して、二ヶ月が過ぎた。
お仲間たちのお祭り騒ぎがいゐかげん落ち着ひたのを見計らゐ、見物に出かけばやと、存じ候。
多くのお仲間が突っ込んでゐる如く、正面の横皺がなんとも目障りだが、これは他社にはなゐ独自性のあるデザインを追求した結果、かうなったらしゐ。
鉄道におゐては確かにさうだらうが、“乗り物”とい . . . 本文を読む
goo blog お知らせ
プロフィール
-
- 自己紹介
- 嵐悳江(あらし とくえ)──手猿樂師にして、傳統藝能創造家にして、鐵道愛好家にして、古道探訪者にして、文筆家氣取り。
雅号は「李圜(りかん)」。
最新記事
カテゴリー
最新コメント
- GS/ニッポン徘徊──旧下大崎村点景。
- Stargate/帝国の関門、のちに海の玄関、そして永遠。
- ししまる/いまさらあってもしょうがない。
- ししまる/おなじあなのむじな。
- ししまる/かがみにはうつらない。
- ししまる/ごえんとはそういうもの。
- 紫陽花/よくみねぇ。
- 紫陽花/ささやき。
- ししまる/さりながら、さりながら。
- ししまる/あきぬあじわひ。