-
春の色・苔と侘助のピンク色
(2025年03月10日 | 野草)
ようやく春が歌い始めた。朝の光りに照らされた萌黄色の苔の上で寒椿がポロンと音を奏... -
春の海・駿河湾
(2025年02月24日 | 日記・エッセイ・コラム)
日本海側は大雪だというのに、ここ静岡は眩しい程の太陽の光、海を見たくなって海辺ま... -
オオエヤマとアマノハシダテ・百人一首の話
(2025年01月25日 | 日記・エッセイ・コラム)
お正月を奥丹後で迎え「丹後路」を楽しんできたはずが、いざブログに書こうとすると知... -
京都・奥丹後から
(2025年01月06日 | 旅の記録)
遅ればせながら あけましておめでとうございます。 暮れからお正月を京丹後で過... -
メリークリスマス
(2024年12月24日 | 日記・エッセイ・コラム)
Merry Xmas おかしなおかしなクリスマス 何世紀か前に造られて、... -
竜胆(リンドウ)の花が咲いたよ
(2024年12月07日 | 日記・エッセイ・コラム)
あっという間の師走です。枯葉の掃除の忙しい季節になりました。 そんな枯葉に覆わ... -
埴輪HANIWA展(東京国立博物館)に行ってきました。
(2024年11月13日 | 展覧会)
埴輪 [けい甲の武人]・古墳時代6世紀 教科書などでお馴染みの埴輪です。 ... -
2024年日展開幕
(2024年11月06日 | 日記・エッセイ・コラム)
長い長い夏が続いてなかなか秋にならない、おかしなおかしな年でした。 地震・洪水... -
埴輪を作る
(2024年10月04日 | 旅の記録)
お久しぶりー。 お願いがあるんだけど俺の誕生日に埴輪を作ってほしい! ... -
九月(長月)・仙人草
(2024年09月04日 | 日記・エッセイ・コラム)
35℃を超える連日の猛暑・南海トラフ地震予兆警報・大雨と台風10号 異常な八月が... -
野萱草(ノカンゾウ)
(2024年08月23日 | 野草)
夏も盛りのこの季節、田んぼ道や川の土手でこんな花と出会ったことありませんか? ... -
弟切草
(2024年08月16日 | 野草)
弟切草・オトギリソウ、弟を切るなんて何て物騒な名前だろう! 誰が何処から持っ... -
文月・イワタバコが咲いたよ
(2024年07月01日 | 野草)
何ということでしょう、ちょっとブログをさぼっている内に、もう七月です。 紫陽花... -
馬鈴薯の記ー3
(2024年06月03日 | 日記・エッセイ・コラム)
6月、3月に植えたジャガイモをいよいよ収穫する季節になった! 緑色に茂ってい... -
益子陶芸まつり
(2024年05月09日 | 日記・エッセイ・コラム)
恒例の益子の陶芸市! 4月27日~5月6日までの10日間、町を挙げての陶芸... -
馬鈴薯の記ー2
(2024年04月23日 | 日記・エッセイ・コラム)
あれから1か月 天を衝く馬鈴薯の命目に眩し ... -
花(サクラ)散る
(2024年04月06日 | 日記・エッセイ・コラム)
3月29日の咲き始めから1週間(中の2日程は雨でしたが・・・)たった7日で花(サ... -
花(サクラ)笑う
(2024年03月31日 | 日記・エッセイ・コラム)
たった一晩で満開の桜。 昨日は25度・本日は26度と、異常な気温が続いているせ... -
花(サクラ)ひらく
(2024年03月29日 | 日記・エッセイ・コラム)
昨夜から続いた大雨がやんだ、と思った... -
イカリソウ
(2024年03月25日 | 野草)
ヒメシャラの樹の下にま~るく広がった薄緑色、右上はフタリシズカ、手前がイカリソウ...