陶芸工房 朝

アトリエ便りです。どうぞよろしく。

ほたるぶくろ2

2014年05月31日 | 野草

 初夏を思わせる今日この頃です。ほたるぶくろが満開です。ピンク色の他にも濃い紫色のものもあって、庭に彩りを添えています。余りに見事なので壺に生けてみました。

Img_7136

  訪れる人なき部屋に 花を生ける

     蛍袋(はな)あまりに美しければ

 写真の壺は、古式穴窯焼成「自然釉大壺」)


初夏便り

2014年05月25日 | 日記・エッセイ・コラム

 梅雨入り前にとお願いしていたペンキ屋さんが来てくれたので、ペンキ塗りを見学しました。職人の仕事というのはどこか共通していて、陶芸の仕事とも似ています。鬱蒼とした緑と白い壁の中に、焦げ茶色の梁が浮き上がっていきます。

Img_7102_4

初夏の風に誘われて庭のホタルブクロが一斉に咲き出しました。

「子供が蛍を入れて遊んだから」「蛍袋」というのだと聞いていた花の名ですが、蛍のいる水辺にはこの野草は育たない、と本にありました。名は花の形からのネーミングで、この花を「釣鐘草」とか「風鈴草」という地方もあるそうです。

 なるほど釣鐘にも風鈴にも似ています。優しい色と形が人々に愛されただろうことは容易に想像されます。 

 


山法師

2014年05月22日 | 日記・エッセイ・コラム

Img_7096_2

 白い四枚の花びらのようなもの、実はこれは総苞と言われるもので、蕾を包むために葉が変形したもので、本当の花は真ん中のまあるい緑色の部分です。

そのまあるい花を坊さんの頭に、周りの白い総苞を頭巾に見立てて、「山法師」と名付けられました。

Img_7097_2

 緑の葉っぱの中に点在する十文字の白い花は、なかなかの風情なのですが、木の高いところに上向きに咲いているので下からはよく見えません。そればかりか、我が家の山法師は、いつのまにか二階の屋根を超えるほどに成長してしまって、鬱蒼と茂った葉っぱが二階の屋根の樋を詰まらせ、太陽の光をさえぎり下草に日が入りません。

Img_7098_2

 そこで、今日は思い切って「高枝切鋏」で枝を切ることにしました。なかなか扱いにくい「高枝切鋏」ですが、苦労して数本の枝を切りました。でも、ご覧のようにどこを切った全く分からない状態です。 

 生きようとする植物の貪欲なまでの逞しさに、非力な私は只々たじろぐばかりです。

               ・


えごの花

2014年05月15日 | 日記・エッセイ・コラム

 五月は花の季節というより木の花の季節です。やまぼうし・うつぎ・ひめしゃら・と咲き始めて今は「えごのきの花」が満開です。

Img_7093

  花は下向きに咲いてそのままの姿で降るように落下するので、木の下には白い花のじゅうたんができます。花に集まる蜂たちのブンブンという羽音と、ボタリボタリと落下する白い花との競演が、ここしばらく続きます。

Img_7089_2

 

Img_7090

 

判りあえぬ口惜しさ 白い花 無心に散る


ありがとうございました

2014年05月13日 | 日記・エッセイ・コラム

 第10回・陶芸工房「朝」展が無事に終了いたしました。お出かけ下さいました皆様、ご協力くださいました皆様、ありがとうございましたまた来年もよろしくお願いいたします。

Img_7072

      カラマツソウ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・      

 展覧会会期中の一週間ほどを街中の景色の中で過ごしていたら、家の周りの緑が急に50センチくらい大きくなった感じです。覆いかぶさる木々と伸び放題の雑草たちに囲まれて、久しぶりにチェロなど聞いてコーヒーを飲んだら、ようやく慣れ親しんだ日常が帰ってきた感じです。

Img_7087

 それにしてもこの季節の緑の成長は驚くほどです。

       新緑に うもれるように 白いアトリエ 

          *

   ほっとする間もなく今度は緑との戦いです。

 


陶芸工房「朝」展

2014年05月05日 | 日記・エッセイ・コラム

 何となくあわただしく、五月の連休も終わりに近づき

 ました。

 連休明けの8日(木)から恒例の作品展を下記の通り

 企画いたしました。

Img_70651

 

 期日 5月8日(木)~ 5月13日(火)

    場所 静岡市葵区呉服町

    ギャラリーワタナベカメラ

         *

 

 今回は、「朝展」の第10回ということで、メンバー

 の創作作品を主体とした「創作展」といたしました。

 メンバーの力作をぜひともご覧頂きたく、お出かけを

 お待ちいたしております。

           ・


クロユリ

2014年05月01日 | 野草

Img_7057_2

 花と言えば「赤」「白」「黄」色で,普通は「どの花

 見てもきれい」なのですが、これは名前の通り黒い百

 合です。

 クロユリは本来高山に咲く花らしいのですが、去年山

 野草展で買った苗から花が2輪咲きました。やっぱり

 黒は地味でどこか陰気な感じもしますが、よく見ると

 なかなか高貴な花です。

 

Img_7060

  ー 背丈10センチ程の小さな草花ですー