花言葉・アマリリス 2010年05月26日 | 野草 ずっとずっと昔、隣に住んでいたおばあさんから、 頂いたアママリリス。今朝見たらギョットするほど 華やかな花を咲かせていた。しかも半端じゃない。 私の好みじゃないのだけれど、垣根の隅に植えて おいたのが、何十年かで巨大化したのだ。 花言葉を調べたら西洋では「おしゃべり」とある。 「なるほど」と思ったが、それを日本の花言葉で調 べたら 「誇り」 「内気な美しさ」 「虚栄」となった。 「内気な美しさ」と「虚栄」? 何だか不思議・・・。
緑の恐怖 2010年05月25日 | インポート 「緑の恐怖なて大げさに! 」 と言われそうですが、 まあ見て下さい。 写真はヤマボウシの木ですが、2階の屋根を遥かに 越えて、一雨ごとに10センチの勢いで伸びています。 谷津山の樹木に囲また我が家は、まさに緑の中 に沈没寸前・・・。大雨が降ったら誰か助けに来て くださいね。
新緑の季節です。 2010年05月17日 | インポート 花の季節から緑の季節へ、あっという間にここは、 木々香る「緑のアトリエ」に変貌しました。 山法師,エゴの木、吊り花、花うつぎ いずれも 白い花。写真は、自生の「うの花」です。卯の花は 谷津山のあちこちで、今、きれいに咲いています。 * * * 私は、「緑のアトリエ」で、次の展覧会に出す作品 と格闘の毎日です。
朝 ASHITA 展 のお礼 2010年05月06日 | インポート たくさんの応援を頂き、朝展を無事に終了することが できました。お力添えくださいました皆様、遠くからお 出かけくださいました皆様、ありがとうございました。 気がつけばあたりはもう緑一色、初夏の佇まいです。 写真は庭の白い立波草、紫も咲いています。 アトリエにも、ぜひお出かけください。