バンビ・わーるど

プラダー・ウィリー症候群の息子「バンビ」を愛し、その成長を見守る母・suzuのつれづれ日記(&ときどき猫だより)

お疲れ

2008年09月13日 | 日々の出来事
2学期が本格的に稼働した今週。
残暑が厳しいせいか暑さに弱いバンビはお疲れらしく、とにかくよく眠る。
朝は起きたと思ったら二度寝したり、帰宅して夕方から朝まで飲まず食わずで爆睡だったり...大丈夫か?

親子二人でのんびり(自分本位に?)過ごした夏休みが終わり、大勢の人の中でみんなのペースに合わせて行動しなければならない生活は、肉体的にも精神的にもかなり負担が大きいのかもしれないなぁ。

バンビはバンビなりにがんばっているんだよね。

メールはこちらまで → bambi-suzu@mail.goo.ne.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじめの1歩

2008年09月13日 | 障害児の親
思いついたら即実行したい、私はせっかちな性格。
SARA姫ママさんの言うとおり、”待ってられないから勝手に歩き出す”タイプ。

でも世の中にはいろんな人がいて、いろんな考え方があるから、”あの人、なんであんなシャカリキになって走ってるの?”って思う人だってきっといると思う。
まぁ、それはそれでいい。
ただ、ダッシュして振り向いたら自分ひとりで他に誰もいない、っていうのはイヤだから、共に歩いてくれる仲間を増やしたいなと思う。私も、そしてSARA姫ママさんもたぶん今はそういう仲間作りの段階なのかな。

で、まずは地域の仲間と定期的に話をする場を設けよう と思いついた。
ほんとは幼児Gの和室で、バザーの寝付けとか何かボランティア作業をしながら気軽におしゃべりしたりできればいちばん良いのだけど、残念ながら今の幼児Gには物理的余裕がないので...
月に1回・2時間、地元の地区センターの部屋を借りて、そこで定期的に活動することにする。

活動といっても、今の悩みや先々の不安などを語り合って、その中からやりたいこと・やるべきことは徐々に見つけていこうと思う。
例えば、就学後も療育を受けられる施設を探して見学行ったり、余暇活動(習い事とか含めて)をどうしてるのか、OBに聞いてまとめたり。
できたらそういうのをネット上にまとめて、会員以外の人も見られるようにできたらいいなぁ。

まぁ形はともかく、大事なのはまず1歩を踏み出すこと。
あとは今日幼児Gの先生にも言われたけど、作るだけなら簡単、いかに継続していくかが難しい。私もそう思う。

障害児の親であることはたぶん終わることがない。そして、世の中に障害児がいなくなることもないわけだから、後に続けていけるように、無理せずあまり力を入れすぎず、ぼちぼちでやっていこうと思う。
やってみないとわからないこともたくさんあるし。

そんなわけで、幼児Gの母親の自主活動「ふたばの会」は毎月第3月曜の午前中、某地区センターで定例会を行います。
もしかしたら誰も来ないかもしれない。そしたら和室で2時間一人で過ごしてもいい覚悟で、とにかくスタート切るぞ!

メールはこちらまで → bambi-suzu@mail.goo.ne.jp
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする