goo blog サービス終了のお知らせ 

知らなかった 英単語今日の発見

映画、ドラマ、小説、ニュース。
毎日たくさん出会う知らないことば。
忘れないようにブログに残していきます。

cold call

2007年09月16日 | 英語
ピクチャー・パーフェクト~彼女が彼に決めた理由(わけ)~

20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン

このアイテムの詳細を見る

 

フレンズ終了後に出演したジェニファー・アニストンの映画はほとんど見てるんですが、結局一番気に入っているのが「フレンズ」のレイチェルのキャラクターを彷彿とさせるこの映画だというのはちょっと皮肉な気がします。

独身女は身軽で大きなプロジェクトは任せられないと言われたケイト(ジェニファー・アニストン)は友人の結婚式で知り合ったニック(ジェイ・モーア)に婚約者のふりをしてもらうことに。

既婚者と恋人がいる女性にしか興味を示さない同僚のサム(ケビン・ベーコン)と二ックの間で揺れるケイト。

果たしてケイトが下した決断は、、、

嘘から出たまことのハッピー・エンド。

chick flick ファンの私には大満足の作品でした。
幸せな気分になれるラブ・コメディが好きな人で見逃していたらぜひどうぞ。

面白い表現を一つ紹介します。

恋人のふりをするために、お互いのコーヒーの好みを教えるというシーンでニックが言ったせりふです。

That's just stuff I should know cold.

 何でここで"cold"?

coldには副詞で、「完全に、完璧に」、それから「準備なしで」なんていう意味もありました。

映画のせりふは完璧にの方ですね。

あれ、そう言えば飛び込みのセールスや授業中に突然先生に指されることを
"cold call"って言うんですよね。

このcoldは冷たくあしらわれるcoldじゃなくて、準備なしの、突然のっていう意味だったのかな?

そうだ、きっとそうだったんだ。知らなかった。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
cold にそんな意味が! (ラジ子)
2007-09-17 19:06:22
いつもながら、映画から面白い単語を抜き出してますね~。私も chick flick 好きです。でも、この映画、近所のレンタルショップで見たことないなぁ。残念。
おととい、やっと「リトル・ミス・サンシャイン」見ました。モロに私の好みでした!
返信する
ラジ子さん、 (ばっちもんがら)
2007-09-17 23:26:23
「リトル・ミスサンシャイン」、オフ・ビートな味わいがよかったですね。

おじいちゃん役のアラン・アーキンが好きなので、もうちょっと出番が多いとよかったな。

返信する

コメントを投稿