貧乏食堂・ちょっとイッてるお料理レシピ

発想を変えれば、愉快な食卓。安い素材で、美味しい料理。変わっているけど、ウマけりゃ良し。貧乏だって、幸せだいっ!

厚揚げと大根のねぎ味噌炒め

2025-04-09 08:58:11 | おかず
材 料:厚揚げ・大根・ねぎ・味噌・砂糖
    分量はすべて適当です。お気楽に。

作り方:
1.適当に切った厚揚げと大根を炒め、少し水を入れ、
  大根がやわらかくなったら、
  砂糖、味噌、小口切りのねぎを入れ、まぜまぜ。


ことのほか、旨いんですよ。

めっさ、ご飯がすすみます。

まいどおおきに食堂で出したら、
誰もが手に取りますね。


< 格言&ことわざパロディ >


『サイ追うがウマ』

サイだと思って
追い掛けてみたものの、
それはウマだった。
そこで、失敗したと思い、
ウマを捨ててはいけない。
目標の途中で得た道具だと
頭を切り換えて、ウマに乗り、
サイを追い掛けることだ。
もし、サイが見つからなくとも、
そのウマが自分の宝となって残る。


人気ランキングに参加しています。
1クリックをお願いいたします。

にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村


節約料理ランキング




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆで玉子の粉末だしの素がけ

2025-04-06 08:21:07 | おかず
ゆで玉子が好きです。

塩をかけたり、マヨネーズをつけたり。

でも、一番美味しいのはしょうゆです。

何個か食べる時は、
この3つのローテーションになります。

でね、もっとたくさん食べる時用に、
次の味つけを考えました。

粉末だしの素をほんの少しパラパラすると、
これがまた旨いだに。

だしの風味が玉子の黄身に絡んで、新しい旨さです。


< 格言&ことわざパロディ >


『子は貸すがいい』

大事な子どもだからと、
手元でぬくぬくと育ててはならぬ。
どんどん外に出し、
いろんな人に貸し出すことで、
お手伝いをさせ、
社会を学ばせることが大切だ。
それが、その子の財産となり、
将来必ず、
大きな利息を生み出すこととなる。


人気ランキングに参加しています。
1クリックをお願いいたします。

にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村


節約料理ランキング




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茄子と牛ひき肉のハヤシスパゲティ

2025-04-02 09:07:45 | 麺類
材 料:茄子・牛肉(ミンチ)・玉ねぎ・
    ハヤシライスのルゥ(レトルト)・スパゲティ・
    しょうゆ・マジックソルト
    分量はすべて適当です。お気楽に。

作り方:
1.小さく切った茄子と玉ねぎ、牛肉を炒め、
  ハヤシライスのルゥ、マジックソルト、
  しょうゆを入れ、まぜまぜ。
2.ゆでたスパゲティにかけて、ハイ完成!


ミートソースのようですが、
スパゲティ屋さんが作ったというより、
洋食屋さんが作ったスパゲティのようです。

これは、なかなかクセになります。

もう、定番ですね。


< 格言&ことわざパロディ >


『鯉の滝下り』

頑張って、頑張って、頑張って、
ダメなら、滝を登るのはやめて、
下ってみてはどうだろう。
目指す場所を変えてみる。
生きる場所を変えてみる。
考え方を変えれば、
別の才能が目覚めるかもしれない。


人気ランキングに参加しています。
1クリックをお願いいたします。

にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村


節約料理ランキング




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆでじゃがの塩昆布和え

2025-03-31 08:49:51 | おかず
ゆでたじゃがいもは、塩かマヨネーズで食べるのが
美味しいですが、ここに旨味を足すと、
すっげぇ美味しくなります。

でね、適当に切ったじゃがいもをゆで、
塩昆布をまぜて、しばらく置くだけ。

塩味と旨味の宝石箱やぁ〜!

何のこっちゃ!

こりゃあ、イケまっせ!


< 格言&ことわざパロディ >


『喰うあれば楽あり』

食べるモノがあるなら、
それだけで充分に幸せであることを
肝に銘じることだ。
食べるモノが無い国の人。
食べるモノを買うことができない人。
食べるモノがあっても
食べることができない病気の人。
そんな人たちの心情を考えてみれば、
いまの幸せが実感できるはずだ。


人気ランキングに参加しています。
1クリックをお願いいたします。

にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村


節約料理ランキング




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つけおにぎり しょうゆ玉子編

2025-03-26 08:58:26 | ごはんもの
材 料:ご飯・玉子・塩・うま味調味料・しょうゆ
    分量はすべて適当です。お気楽に。

作り方:
1.ご飯に塩とうまみ調味料をまぜて、
  おにぎりを作ります。
2.玉子の黄身としょうゆをまぜたものに、
  おにぎりをつけて食べます。


おにぎり専門店のしょうゆ漬け玉子入りおにぎり
のような味になっていると思います。
たぶん。

そんなおにぎりを食べたことがないので、
わかりませんが。

でも、メタクソ旨いです。


< 格言&ことわざパロディ >


『習うよりマネろ』

慣れて、
自然に身につくようになるまで、
待っているような、
悠長な時代ではない。
とにかく、人のマネをする方が、
身につくのが早い。
マネて、マネて、
少しずつ自分らしさを見つけるのだ。
やがて、オリジナルとなっていく。


人気ランキングに参加しています。
1クリックをお願いいたします。

にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村


節約料理ランキング




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼肉のタレ玉子かけご飯

2025-03-23 08:57:39 | ごはんもの
貧乏人のご馳走、玉子かけご飯。

でも、たまにはもう少し贅沢な玉子かけご飯を
食べたいとは思いませんか?

えっ、そんなことは考えたことがない?

だしょうね。

でも、私は考えました。

で、玉子かけご飯のしょうゆの代わりに、
焼肉のタレをかけてみました。

ほ〜ら、贅沢。

ちょっとだけ金持ちになった気がします。


< 格言&ことわざパロディ >


『七転び三起き』

失敗の度に、
これではダメだと奮起しようとする。
その姿勢は立派だが、
立ち直れないと、
ショックはさらに大きくなる。
そんなに、力まなくてもいいんだ。
七度転べば、
三度起きるくらいで良い。
それくらい
心にゆとりを持っていれば、
その方が物事は旨くいく。


人気ランキングに参加しています。
1クリックをお願いいたします。

にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村


節約料理ランキング




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カキフライドッグ

2025-03-19 09:07:34 | パン類
材 料:カキフライ(スーパーもの)・ドッグパン・
    お好み焼きソース・マヨネーズ
    分量はすべて適当です。お気楽に。

作り方:
1.ドッグパンにカキフライを挟み、
  お好み焼きソースとマヨネーズをたら〜り。


いやぁ〜、これは高級パンですよ。

カキフライをレンチンで温かくすれば、さらに旨し。

ちょっと贅沢ですが、幸せになれます。


< 格言&ことわざパロディ >


『爆竹の勢い』

猛烈な勢いで突き進むのは良いが、
それが間違っていたら、
取り返しがつかない。
勢いは、一方向に向けるのではなく、
その場で弾けるようにした方が、
目立って注目を浴びやすい。
破竹ではなく、爆竹のように。


「レシピブログランキング」に参加しています。
ポチッとしてくださいな。



人気ランキングに参加しています。
1クリックをお願いいたします。

にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村


節約料理ランキング




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻婆肉団子

2025-03-16 08:00:16 | おかず
麻婆豆腐の素を使って、チャチャッとご飯。

フライパンに麻婆豆腐の素と冷凍肉団子、
冷凍ブロッコリーを入れて、温めます。

ほ〜ら、簡単。

ご立派な一品です。

ご飯にのせても、うまうま。


< 格言&ことわざパロディ >


『起きて繁盛 寝て繁盛』

朝早くから夜遅くまで、
一所懸命に働く姿は美しい。
しかし、それだけでは
ビジネスの成功は望めない。
寝ている間も、
自動的にビジネスが動く仕組みを
考えておく必要がある。
それが、儲けるということ。


「レシピブログランキング」に参加しています。
ポチッとしてくださいな。



人気ランキングに参加しています。
1クリックをお願いいたします。

にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村


節約料理ランキング




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャベツもりもり丼

2025-03-12 08:55:46 | ごはんもの
材 料:キャベツ・ご飯・とんかつソース・マヨネーズ
    分量はすべて適当です。お気楽に。

作り方:
1.フタつき丼に熱々ご飯をよそい、
  千切りキャベツを多めにのせ、
  とんかつソースとマヨネーズをたら〜りし、
  フタをして5分。


キャベツが蒸されて、しなっとなったら、
ガツガツ食べてください。

このシンプルさがたまらん。

ソースカツ丼を食べているような気になります。

キャベツはできるだけ細く切った方が美味しくなります。


< 格言&ことわざパロディ >


『犬も歩けばボーッとする』

匂いを嗅いだり、
動物の気配を感じながら、
一所懸命に歩いている犬でも、
時としてボーッとすることがある。
それは、犬の息抜き。
人にもボーッとする時間が必要。
がむしゃらだけが
成功への道ではない。
ボーッとしている時に、
ひらめいたりするものだ。


「レシピブログランキング」に参加しています。
ポチッとしてくださいな。



人気ランキングに参加しています。
1クリックをお願いいたします。

にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村


節約料理ランキング




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マヨネーズ高級こしあんぱん

2025-03-09 08:47:15 | パン類
巻き寿司とあんぱんを食べていたら、
巻き寿司につけていたマヨネーズが目に止まったので、
あんぱんにもつけて食べてみたら、あ〜た、
結構イケるじゃんとなったので、
今後もこの手法を取り入れるかどうかを検討した結果、
まっ、アリかな! となったので、
次に巻き寿司とあんぱんを一緒に食べることがあったら、
やってみようと思います。

そんな機会、あるか?

ないな!

「高級こしあんぱん」はヤマザキのもので、
関西では滅多に売っていません。

こしあんぱんは関東の人に人気で、
関西はつぶあん派です。


< 格言&ことわざパロディ >


『一挙量得』

1つのことで、
2つの利益を得るだけではダメ。
1つのアイデアは、
考え方・見方を変えれば、
いろんな場面で使うことができる。
せっかくひらめいたアイデアは、
とことん使い倒せば良い。


「レシピブログランキング」に参加しています。
ポチッとしてくださいな。



人気ランキングに参加しています。
1クリックをお願いいたします。

にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村


節約料理ランキング




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レリッシュご飯のいなり寿司

2025-03-05 09:25:06 | ごはんもの
材 料:レリッシュ(刻みピクルス)・ご飯・
    薄揚げを甘辛く煮たもの
    分量はすべて適当です。お気楽に。

作り方:
1.ご飯にレリッシュをまぜて、薄揚げに詰めます。


レリッシュは酢漬けなので、
酢めしにする必要はありません。

まぜるだけなので、楽チン。

薄揚げを煮るのが面倒なら、
いなり用の市販品を買いましょう。

レリッシュは爽やかな風味なので、
ちょっとおしゃれないなり寿司ができます。


< 格言&ことわざパロディ >


『禍はグチから』

居酒屋で会社や上司のグチを言うな。
酒は楽しく呑むものだ。
グチを言っても、
解決できるものではない。
時間を損する。
自分の評判も悪くなる。
ちっぽけな人間になってしまう。


「レシピブログランキング」に参加しています。
ポチッとしてくださいな。



人気ランキングに参加しています。
1クリックをお願いいたします。

にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村


節約料理ランキング




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミートソースオムライス

2025-03-02 09:12:36 | ごはんもの
オムライスって、結構めんどりですよね。
コッコッコッコッ!

じゃなくて、面倒ですよね。

でね、めっちゃ簡単に。

フライパンでご飯を炒め、
レトルトのパスタ用ミートソースを入れて、まぜまぜ。

これで、中身は完成。

これを皿に盛り、ふわとろオムレツをのせれば、
できあがり。

味つけがいらないのに、めっちゃ旨いやん、です。


< 格言&ことわざパロディ >


『煮て非なるもの』

焼いて食べたら、美味しくなかった。
そこで、捨ててはいけない。
カロリーのうちだと
我慢して食べること。
どうしてもマズいのなら、
違う調理法を試す。
焼いてダメなら、煮る。
もしかしたら、
美味しくなるかもしれない。
食べ物はありがたく
いただかなければいけない。


「レシピブログランキング」に参加しています。
ポチッとしてくださいな。



人気ランキングに参加しています。
1クリックをお願いいたします。

にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村


節約料理ランキング




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚ミンチの中華焼きそば

2025-02-26 09:04:38 | 麺類
材 料:豚肉(ミンチ)・キャベツ・焼きそば(蒸し)・
    鶏がらスープの素・うまみ調味料・こしょう・
    オイスターソース・ごま油
    分量はすべて適当です。お気楽に。

作り方:
1.適当に切ったキャベツと豚ミンチを炒め、
  火が通ったら、焼きそばを入れ、
  少量の水でほぐしながら炒めます。
2.鶏がらスープの素、うまみ調味料、こしょう、
  オイスターソース、ごま油で味つけします。


ミンチなので、豚肉の旨味がお口いっぱいに広がって、
肉々しい焼きそばになります。

これは、ガッツリ、モグモグです。


< 格言&ことわざパロディ >


『昔買った杵臼』

餅つき器が普及して、
餅つきをしなくなった家が多い。
古い道具は、どんどん忘れ去られる。
世の中は便利になるが、
もし電気が無くなったら、
現代人は生きていけるのか。
どれほど困難があろうとも、
生き抜く術を
身につけておかなければいけない。
古い道具も使いこなせるように
しておくべし。


「レシピブログランキング」に参加しています。
ポチッとしてくださいな。



人気ランキングに参加しています。
1クリックをお願いいたします。

にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村


節約料理ランキング




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏のハニーマスタードしょうゆ炒め

2025-02-23 09:01:24 | おかず
初めてハニーマスタードを買ってみました。

味は知っていたけど、買うのはお初。

で、鶏肉で試してみたのよ。

そしたら、これイケるやん!

適当に切った鶏肉を炒め、
ハニーマスタードとしょうゆで味つけするだけ。

鶏肉は、モモでもムネでもオッケー。

私は、モモ派。


< 格言&ことわざパロディ >


『人は鳴かずば知られまい』

私はここにいるんだ。
大きな声で叫ばなければ、
誰も振り向いてはくれない。
存在に気づかなければ、
誰も助けてはくれない。
主張するんだ。声を出せ。
声が出なければ、身体を前に出せ。
自分をさらけ出せば、
必ず見てくれる人はいる。


「レシピブログランキング」に参加しています。
ポチッとしてくださいな。



人気ランキングに参加しています。
1クリックをお願いいたします。

にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村


節約料理ランキング




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚ときゅうりマカロニ

2025-02-19 09:16:08 | おかず
材 料:豚肉・きゅうり・マカロニ(お好きなの)・味噌・
    砂糖・豆板醤
    分量はすべて適当です。お気楽に。

作り方:
1.適当に切った豚肉ときゅうりを炒め、
  やわらかくなったら、ゆでたマカロニを入れ、
  味噌、砂糖、豆板醤で味つけします。


きゅうりが結構いい仕事してますねぇ〜。
味噌にも合うし。

マカロニを和風に仕上げるなんざぁ、お見事だしょ。

食べてね!


< 格言&ことわざパロディ >


『カレー昨日も食卓の賑わい』

毎日同じご飯だと
文句を言ってはいけない。
食べられるありがたさを知ることだ。
眼の前に食べ物があることの幸せは、
本気の貧乏人でなければわからない。
そこまでいっていないあんたは、
セレブだと言ってもいい。


「レシピブログランキング」に参加しています。
ポチッとしてくださいな。



人気ランキングに参加しています。
1クリックをお願いいたします。

にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村


節約料理ランキング




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽天

真面目なメルマガ





500x500.png

フードビジネスブログ

カレンダー

2025年4月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

バックナンバー

  • RSS2.0