ほぼ一日中、これでもかーっ!というくらい強風が吹きまくった
東京・多摩地方から、こんにちは、ネーさです。
「こんにちわァ、テディちゃでスゥ~」
強風にも飛ばされなかった三匹のコブタちゃんのお家といえば、
レンガ製でしたよね。
はいっ、強風つながりで御紹介いたします本日の一冊は、
こちらで~す! どうぞ~!
「ネーさ、むりやりィでスゥ……」
―― 赤レンガ近代建築 ――
編者は佐藤啓子さん、’09年4月に発行されました。
副題に『歴史を彩ったレンガに出会う旅』とあり、
『A GUIDE TO RED BRICK BUILDINGS』と
英題が付されています。
「♪さむうぇあァ~♪おォばァざァれいんぼゥ~♪」
ドロシーをオズの都へ導いたのは
黄色いレンガの道でしたが、
この御本に登場するのは
赤いレンガを用い、
明治から昭和前期に造られた建築物さんたちです。
北は北海道、
南は九州・宮崎まで、
日本各地に現存する赤レンガさんたちの、
なんと麗しいこと!
「おしゃしんッ、かちょいィでス!」
私たちが見知っているのは、
東京国立近代美術館工芸館や、
現在は工事中の東京駅、
横浜の赤レンガ倉庫……
そうそう、京都や大阪でも
幾つかの赤レンガ建築を拝見しましたね。
でも、他にもこんなにたくさん、
赤レンガの名建築があるのだとは、知りませんでした!
リンゴ倉庫、
かつては天体望遠鏡を備えていた観測台、
水門、水路、
JRの車庫、
砲台跡地や紡績工場、
今も現役の邸宅さんもあるんです。
「わぽォ!
すみごこちィはァ?」
冬は暖かで夏は涼しい、んだそうよ。
「すごいィ! すんでみたいィ~!!」
昔むかしは、赤レンガ建築はもっともっと
身近で目に出来たものだったのでしょうか?
震災や戦争がなかったなら……
銀座のメインストリートは赤レンガ一色?
歴史好きさん、
建築ウォッチングが好きな御方に、ぜひ!
想像力がかき立てられる、
いえ、レンガのように一段一段と旅心が高まってゆく
楽しいガイドブックです!
「まッかなァ、れんがのォ、みちへッ♪
しゅッぱつゥ~♪」
東京・多摩地方から、こんにちは、ネーさです。
「こんにちわァ、テディちゃでスゥ~」
強風にも飛ばされなかった三匹のコブタちゃんのお家といえば、
レンガ製でしたよね。
はいっ、強風つながりで御紹介いたします本日の一冊は、
こちらで~す! どうぞ~!
「ネーさ、むりやりィでスゥ……」
―― 赤レンガ近代建築 ――
編者は佐藤啓子さん、’09年4月に発行されました。
副題に『歴史を彩ったレンガに出会う旅』とあり、
『A GUIDE TO RED BRICK BUILDINGS』と
英題が付されています。
「♪さむうぇあァ~♪おォばァざァれいんぼゥ~♪」
ドロシーをオズの都へ導いたのは
黄色いレンガの道でしたが、
この御本に登場するのは
赤いレンガを用い、
明治から昭和前期に造られた建築物さんたちです。
北は北海道、
南は九州・宮崎まで、
日本各地に現存する赤レンガさんたちの、
なんと麗しいこと!
「おしゃしんッ、かちょいィでス!」
私たちが見知っているのは、
東京国立近代美術館工芸館や、
現在は工事中の東京駅、
横浜の赤レンガ倉庫……
そうそう、京都や大阪でも
幾つかの赤レンガ建築を拝見しましたね。
でも、他にもこんなにたくさん、
赤レンガの名建築があるのだとは、知りませんでした!
リンゴ倉庫、
かつては天体望遠鏡を備えていた観測台、
水門、水路、
JRの車庫、
砲台跡地や紡績工場、
今も現役の邸宅さんもあるんです。
「わぽォ!
すみごこちィはァ?」
冬は暖かで夏は涼しい、んだそうよ。
「すごいィ! すんでみたいィ~!!」
昔むかしは、赤レンガ建築はもっともっと
身近で目に出来たものだったのでしょうか?
震災や戦争がなかったなら……
銀座のメインストリートは赤レンガ一色?
歴史好きさん、
建築ウォッチングが好きな御方に、ぜひ!
想像力がかき立てられる、
いえ、レンガのように一段一段と旅心が高まってゆく
楽しいガイドブックです!
「まッかなァ、れんがのォ、みちへッ♪
しゅッぱつゥ~♪」