10年ぶりの友人に会ってきた

山梨県 塩山駅のすぐ近くに
Nelkというカフェがある
そこの主人 直太郎(本名は森山直樹という)は
チャリダー立ち上げのころの自転車仲間だ
あのころ 代田橋のサイクルカフェに集まって
毎晩のようにアホな話をして
無茶な冒険ライドに行った
それが番組になったのがチャリダーだった

↑一番右が直太郎。ちなみに一番左は蟹江くん…元気かな。
直太郎は速かった
自転車を始めていきなり ふじあざみラインを55分ぐらいで走ってしまった
1時間を切れずにいた私にとって
直太郎は目標だった
だが 夢だったパティシエの道を極めたいと
様々な店で修行を積むうちに
いつしか連絡が取れなくなった
直太郎のことだから 寝る以外のすべての時間を菓子作りに注ぎ込んでいたのだろう
縁があれば またいつか会える
そういうものさと言いながら そんな縁などめったに無いものだとも思っていた
あれから10年
知人の知らせで 直太郎が店を開いたと聞いた
しかも山梨で
ロケの行き帰りで寄り道しやすい場所ではないか(笑)

顔を見て 一瞬で私と分かってくれた
うれしくて 言葉が何も出てこなくて
私はただニコニコするしか出来なかった
そしてとりあえず
店にある商品をぜんぶ注文した(笑)

焼き菓子は補給食用に包んでもらい
自家製ソーセージのホットドッグを気持ち良いテラスでいただく
ソーセージなんて 久しぶりに食べた
安心して食べられるソーセージは貴重だし
思い出すだけでヨダレが出るほど美味しかった(笑)
ケチャップではなく 自家製レモンジャムが乗せられていて
その甘酸っぱさがソーセージにバッチリ合っていた
直太郎のセンスの良さがよく分かった
スコーンも焼き菓子も 口に入れた瞬間に
かなり良い素材を使っているのが分かった
素材の味をいかに引き出すかに情熱をかけている菓子だった
店にはお客がひっきりなしに来て
夫婦で忙しそうに立ち働いていた
午後には売り切れてしまうことも多いという
今日はロケハンの途中で寄ったのだと話したら
「ロングライド女子部ですか?」と聞いてきた
まったく連絡とってなかったのに 観てくれていたのだと
嬉しくて言葉がなかった
直太郎が
「番組がどんどん大きくなっていくのを見て
すごいなあと感心してました。
自分は置いて行かれてしまった感じがしていました」
というので こう答えた
「お金を儲けたいとか 番組を大きくしたいとは全く思っていなくて
どうやって出演者にイタズラを仕掛けようかとばかり考えているよ」
直太郎は大笑いして
「林さん、10年前と全然変わってないなあ」
そう 自分はおそらく
一生ダメな人のままなのだと思う(笑)
直太郎 ありがとう
素敵な奥さんにも どうぞよろしく
次は娘と食べに行くよ
Nelk
Instagram
※店主が気まぐれのため 臨時休業が多めです
必ずインスタなどでチェックしてからお出かけください

山梨県 塩山駅のすぐ近くに
Nelkというカフェがある
そこの主人 直太郎(本名は森山直樹という)は
チャリダー立ち上げのころの自転車仲間だ
あのころ 代田橋のサイクルカフェに集まって
毎晩のようにアホな話をして
無茶な冒険ライドに行った
それが番組になったのがチャリダーだった

↑一番右が直太郎。ちなみに一番左は蟹江くん…元気かな。
直太郎は速かった
自転車を始めていきなり ふじあざみラインを55分ぐらいで走ってしまった
1時間を切れずにいた私にとって
直太郎は目標だった
だが 夢だったパティシエの道を極めたいと
様々な店で修行を積むうちに
いつしか連絡が取れなくなった
直太郎のことだから 寝る以外のすべての時間を菓子作りに注ぎ込んでいたのだろう
縁があれば またいつか会える
そういうものさと言いながら そんな縁などめったに無いものだとも思っていた
あれから10年
知人の知らせで 直太郎が店を開いたと聞いた
しかも山梨で
ロケの行き帰りで寄り道しやすい場所ではないか(笑)

顔を見て 一瞬で私と分かってくれた
うれしくて 言葉が何も出てこなくて
私はただニコニコするしか出来なかった
そしてとりあえず
店にある商品をぜんぶ注文した(笑)

焼き菓子は補給食用に包んでもらい
自家製ソーセージのホットドッグを気持ち良いテラスでいただく
ソーセージなんて 久しぶりに食べた
安心して食べられるソーセージは貴重だし
思い出すだけでヨダレが出るほど美味しかった(笑)
ケチャップではなく 自家製レモンジャムが乗せられていて
その甘酸っぱさがソーセージにバッチリ合っていた
直太郎のセンスの良さがよく分かった
スコーンも焼き菓子も 口に入れた瞬間に
かなり良い素材を使っているのが分かった
素材の味をいかに引き出すかに情熱をかけている菓子だった
店にはお客がひっきりなしに来て
夫婦で忙しそうに立ち働いていた
午後には売り切れてしまうことも多いという
今日はロケハンの途中で寄ったのだと話したら
「ロングライド女子部ですか?」と聞いてきた
まったく連絡とってなかったのに 観てくれていたのだと
嬉しくて言葉がなかった
直太郎が
「番組がどんどん大きくなっていくのを見て
すごいなあと感心してました。
自分は置いて行かれてしまった感じがしていました」
というので こう答えた
「お金を儲けたいとか 番組を大きくしたいとは全く思っていなくて
どうやって出演者にイタズラを仕掛けようかとばかり考えているよ」
直太郎は大笑いして
「林さん、10年前と全然変わってないなあ」
そう 自分はおそらく
一生ダメな人のままなのだと思う(笑)
直太郎 ありがとう
素敵な奥さんにも どうぞよろしく
次は娘と食べに行くよ
Nelk
※店主が気まぐれのため 臨時休業が多めです
必ずインスタなどでチェックしてからお出かけください