地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

ラショウモンカズラ 2016.05.08

2016年06月28日 05時30分15秒 | 動植物

動植物 写真撮影:2016.05.08

 

 

「名の由来は、花の形を羅生門(らしょうもん)で渡辺綱(わたなべのつな)が斬ったという鬼の腕(うで)に見立てた 」と、イー薬草ドットコムは説明する。

 

 

 

 

Photo-1 羅生門葛 学名: Meehania urticifolia シソ科ラショウモンカズラ属

 

 

 花の姿とは似つかわしくない物語が花の名の由来。渡辺綱は平安中期の源頼光(みなものよりみつ)の家臣と言う。想像もつかないところから由来が生み出されるものだ。ラショウモンと冠づく花の名はそうそうあるまい。名から想像をたくましくしたいが、他にどんな草花があるかが興味深い。シソ科というが、確かにそう思う。ただ、花の雰囲気からは少し別の種類も考えたくなる雰囲気がある。

 

 

 

 

Photo-2 秋山郷。5月8日の撮影である。

 

 

 

 

Photo-3 花だけを見るとコシオガマなどを想像したくなる。もちろん科も違う。

 

 

 

 

Photo-4

 

 

 

 

Photo-5

 

 

 

 

Photo-6

 

 

 

 

Photo-7

 

 

 

 

Photo-8

 


【ラショウモンカズラ・参考サイト】

http://www.e-yakusou.com/hana/hana087.htm
e-yakusou.com

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%82%A6%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%82%BA%E3%83%A9
ウィキペディア

https://minhana.net/wiki/%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%82%A6%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%82%BA%E3%83%A9
みんなの花図鑑

http://www.plantsindex.com/plantsindex/demo_html/demo_db/result48660.htm
植物図鑑・撮れたてドットコム

http://www.hana300.com/rasyom.html
季節の花300

 

 

 


------------------------------------------------
2016年 地理の部屋と佐渡島
------------------------------------------------
An animal,a plant,an insect and else 
------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hirugao)
2016-06-28 06:03:54
時々名前は目にしますが実際に見ていない気がします。

いい色が出ていますね~
カメラを変えられましたか?

そして名前が何ともすごいですね。

返信する
ラショウモンカズラ (mcnj)
2016-06-28 06:39:52
小さな花のようです。
とても、鬼の腕には見えません。

命名者は、何を想像したのでしょう。
返信する
ラショウモンカズラ ()
2016-06-28 13:00:32
こんにちは。
このはなは白金の自然教育園では御馴染みです。
好きで良く撮りましたが、最初見た時には名前の由来を検索しました。
一度見たら覚えてしまう由来に驚きました。
返信する
Unknown (koyuko)
2016-06-28 16:31:36
おっ! 綺麗ですね。

里山に行って目にしますが、こんなに綺麗に撮ったことがないですぅ~
秋山郷のは特別綺麗なのかしら?
返信する
お越しの皆様へ。1 (かんりにん..)
2016-06-28 19:52:22
こんばんは。今日は雨のち曇り、のち雨。
慌ただしい一日でした。皆さんの所はど
うでしたでしょうか。梅雨らしい天候で
した。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■hirugaoさんへ。
僕もそうでした。今年初めて実物を見ま
して小躍りしました。秋山郷で二回。
後に奥只見でもう一回見ました。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■mcnjさんへ。
そうですね。小さな花です。シソ科の
花としては結構複雑な感じがします。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■紅さんへ。
本当に名の付き方がかわいそうな感
じです。もう少しかわいらしい名を
つけたい種ですよねぇ。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■koyukoさんへ。
苦労しました。半分日陰の道ばたで
の撮影でしたので、条件は悪かった
です。ただ、明るすぎてもだめな花
かもしれないです。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


返信する
Unknown (ディック)
2016-06-28 19:54:29
ふふふ、鬼女は確か、後で「切られた腕」を取り戻しにやって来る、という話だったと記憶しています。
下唇に生えた白い毛がユニークですね。
どこかで一度は見たものの、写真はよく撮れなかった、と記憶しています。
2枚目が、どんなところにどんな感じで生えているかわかって、参考になります。
当方も今晩はシソ科の記事です。
返信する
羅生門カズラ (だんだん)
2016-06-28 23:37:35
冠される羅生門という字。
なんとなく、芥川の本をイメージしていたのです。
まるで違いましたね!
でも里山で見かけると、またあの羅生門だ~と思ってるワタクシです(笑)
返信する
▲ディックさんへ。 (かんりにん..)
2016-06-29 05:58:37
おはようございます。

今回も場の雰囲気を紹介しつつ
記事にできましたが、次に紹介の
フデリンドウはそれができないほど
小さな植物です。
本当はどの種類も自生地の雰囲気
を紹介すると良いのですが..


返信する
▲だんだんさんへ。 (かんりにん..)
2016-06-29 06:00:57
おはようございます。

そうですね。らしょうもんと来ましたら
「羅生門」ですから、思い出す文学作
品がでてきます。それか黒沢映画で
すね。

花はそんなことを感じさせぬかわいい
花です。


返信する