地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

函館と高田屋嘉兵衛

2008年03月06日 06時35分59秒 | 図・表・グラフ

古い地形図016 「函館」 (1:50000)

随分縮小をかけてしまったので、全体の雰囲気だけ。

 

 

 

 函館は北海道の海の玄関口。青函トンネルの完成で旅客輸送に関しては、かつてほどの地位は失われたものと推察。だが、この町の魅力が失せたと言うわけではない。
 一度はオートバイでの北海道ツーリング。もう一度は家族で北海道ドライブの旅。過去体験した北海道旅行では必ず訪れた。五稜郭や函館山からの夜景が懐かしい。地形的には陸繋島としての函館山、そして町は陸繋砂州(トンボロ)上と語れば良いであろう。

 一方、この町を語る時に欠かせないのが高田屋嘉兵衛だと思う。淡路の国の一介の農民から回船業で身を起こし、北方(特に択捉)との交易で蝦夷地の開発に尽力。その過程で函館という町が生まれていくのである。幕末ロシアとの外交(ゴローウニン事件1811)において活躍大であった。色々な関連サイトを準備した。興味に任せてごらんいただきたい。

大正4年測量 昭和26年修正測図の縮図


 

【高田屋嘉兵衛・関連サイト】

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E7%94%B0%E5%B1%8B%E5%98%89%E5%85%B5%E8%A1%9B
高田屋嘉兵衛 - Wikipedia

http://www.takataya.jp/nanohana/kahe_abstract/kahe.htm
高田屋嘉兵衛物語

http://www.ikemi-net.com/takadaya/
箱館高田屋嘉兵衛資料館

http://teru.twincle.net/kokunai_3_2005/8%20takataya_kahei/1.htm
高田屋嘉兵衛 1 2

http://homepage3.nifty.com/awajisima/
高田屋嘉兵衛

http://ogawa-taxi.cbiz.co.jp/kanko/takadaya.html
高田屋嘉兵衛銅像函館観光ガイド【モーモータクシー】

 

 

---------------------------------------------------
geographical figure graph  list  030
---------------------------------------------------
地理の部屋と佐渡島 2008.03.05(データ作成)
---------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------------------


最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
高田屋嘉兵衛 (hiroshijiji1840)
2008-03-06 09:01:21
(*^_^*)お早う御座います。!
爺の鳥の撮影ブログの閲覧に感謝致します。

函館縁の人、「高田屋嘉兵衛」の名を始めて聞き興味を持ちサイトで勉強させて貰いました。
現在も継続され会社が、残っているのかと思いましたら、二代目で滅亡したのですね~!
五稜郭しか知らなかった、函館の知識にもう一つ知識が加わりました。!有難う!
返信する
Unknown (nakamura)
2008-03-06 09:25:42
おはようさん。
地図には、反応してしまいます。古い地図を捜してみましょう(笑い)。会社の隅にあるかも・・・。

大昔は、砂浜がきれいだったでしょうね。
返信する
Unknown (mitirin)
2008-03-06 10:45:39
おはようございます
地図って!不思議な魅力が有り好きで良く
広げます、
北海道は利尻に行っただけですが、
ラベンダーの咲く時期に何時かは行きたいと、
思っています、
五稜郭もテレビで空からの風景を見ただけです、
其のとき、五稜郭の歴史を始めて知りました。
返信する
高田屋寡兵衛 (もみじ)
2008-03-06 12:05:30
ゴローニン事件後活躍するが二代目が目先の利益につられ高田屋は潰れてしまう。
商売は三代続けば大成功というけれど、これがとっても難しい。
返信する
hiroshijiji1840さんへ。 (かんりにん..)
2008-03-06 17:43:46
こんにちは。

ロシアとの関わりで言うと
大黒屋光太夫という人物も
居ます。どちらも商人と言
うことですが、まだ国を開
いていなかった時代のこと
ですから、ロマンを感じま
すねぇ。当事者は大変だっ
たと思いますが、事の次第
は物語のように展開したよ
うです。
返信する
nakamuraさんへ。 (かんりにん..)
2008-03-06 17:45:50
こんにちは。

古い地図も良いものです。
こうして、主要部分だけでも
スキャニングするなどし、眺
めて楽しめます。
機会を見てお探しいただき、
nakamuraさんの方からも情報
発信をお願いします。

返信する
mitirinさんへ。 (かんりにん..)
2008-03-06 17:48:00
こんにちは。

五稜郭は良いですよ。その姿を
やや高いところから見る塔もあっ
たと記憶しています。

戊辰の役の最後の決戦場。
歴史ロマンもある函館ですね。
返信する
もみじさんへ。 (かんりにん..)
2008-03-06 17:49:06
こんにちは。

どんな豪商も継続できねばですね。
苦労を積み重ねた高田屋の最後は
忍びないですねぇ。
返信する
こんばんは (mico)
2008-03-06 19:06:22
「高田屋嘉兵衛」の名は初めてです。
いろいろ勉強させていただき
函館に行きたくなりました。
返信する
地図 (白熊)
2008-03-06 20:49:25
色のない地形図は、
普段お目にかかれませんが、
どこかロマンがあります 
出かけてみたくなりますよ

返信する
函館へは何度かいってます (tkhs)
2008-03-06 21:58:51
 
この地図は初めて見ました、観光地図片手に回ったり、函館山の夜景を見に歩いて往復(知人の案内で)!
返信する
micoさんへ。 (かんりにん..)
2008-03-06 23:21:21
こんばんは。

高田屋嘉兵衛については、
NHKの「そのとき歴史
は動いた」でも取り扱っ
たことがあったように記
憶しています。

歴史の上では色々な遺業
を成し遂げた人物が居る
と思います。当方も勉強
あるのみです。
返信する
白熊さんへ。 (かんりにん..)
2008-03-06 23:24:08
こんばんは。

白黒の地形図は、その気になりますと
手に入れることもできるんです。
ただ、古い書店なんかで地形図無いで
すか..?なんてマップケースを見さ
せていただくと、引き出しの下の方に
売れ残ったものが。なんてこと結構あ
るんですよ。
返信する
tkhsさんへ。 (かんりにん..)
2008-03-06 23:26:32
こんばんは。

なかなか行けない北海道。
ですが、二度の旅行とも
札幌と函館は行くことが
かないました。

当方の場合は自力と現地
の出会った人の助けでもっ
て..。いずれの時も助け
てもらっています。
返信する
トンボロ (tetu)
2008-03-07 00:36:54
 砂州をトンボロと言いますか。初見でした。

 この地図を見るにつけても、この湾の中で洞爺丸は犠牲者を出したんですね。目と鼻の先で、碇も余り役に立たなかったとか。

 この等高線のある地図は好きですね。

 立派に外交を果たした高田屋嘉兵衛、現在に生きておればどんな働きをするでしょうね。
 時代もありますが、彼の持つ心は、何処へ行ったのでしょうね。淡路に行ってもあまり出会いませんね。
返信する
tetuさんへ。 (かんりにん..)
2008-03-07 06:26:59
おはようございます。

函館を海の交易の拠点として
目をつけたのがそもそもの始
まりでしたね。19世紀の初
頭のことですから、函館とい
う町のその後の急成長にも目
を見張るところです。

現代に生きておれば、すばら
しい経営者として名を売って
いたのではないかと..。
返信する
「菜の花の沖」 (日本男道記 )
2008-03-08 12:36:09
こんにちは!

司馬遼太郎氏の長編小説「菜の花の沖」を読んでいましたので、その時の感動を思い出しました。。

また、NHKで連続テレビドラマ化され高田屋嘉兵衛は竹中直人さんが好演されていました。
返信する
日本男道記さんへ。 (かんりにん..)
2008-03-08 17:55:55
こんにちは。

そうでしたか?書物のことも、
テレビ化されたこととかも
知りませんでした。
とにかく一商人ですが、たい
した人物だと思います。
返信する