![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/6a/ddece5432801afdffa1e5a23c91c51f3.jpg)
除雪用のローダーの車輪である。がっちりとしたチェーンが巻いてあり、その車重の効果とで路面をしっかりつかむ。スピーディーな除雪にきっと活躍することだろう。
除雪車には、ラッセル車、ショベルローダー、スクレーパー等々、色々なタイプがある。それぞれに活躍の場があるが、運転するのはいずれも人間だ。これからの季節、夜間の出動を強いられるオペレーター達の苦労がしのばれる。
職場を急ぐ運転手に安全を願うが、道路を支える方々の安全も願わずにいられない。大変な作業であると聞く。
<2005.12.24> 2005年 地理の部屋と佐渡島
気温の割に降雪量は多い長岡市。
道路の除雪には莫大な資金が毎年
投入されています。
親しくしている近所の友人に、
冬季オペレーターをする仲間がお
ります。夜中に電話がかかってき
ては出動の指示が入るそうで、の
んびりと晩酌というわけには行か
ぬようです。
ひとしきり除雪をしてから、出勤
となるそうで、金は入ってもやっ
ていられないと良く愚痴をこぼし
ます。
そのくらい大変なんだと思います。