地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

オニヤンマ 2007.0724

2007年07月27日 05時48分06秒 | 動植物

トンボの王・オニヤンマに思う。

 

Photo-01

 

 

 

 

 

 昨今海外の種が国内に持ち込まれ、図鑑の中でしか見られなかったものが、かなり目につくようになった。特にカブトムシやクワガタムシなどである。ヘラクレスオオカブトとか、コーカサスとか..、大型で独特の姿をしている。子どもたちに大人気だ。
 だが、本来日本にいる種ではない。おかしいと感じるが皆さんはどのように思われるだろうか、日本のカブトやノコギリ、ミヤマ..。かつていたはずの夏の主役達はどこへ行ったのか?

 

 

 

 

Photo-02

 

 

 

 

Photo-03

 

 

 

 

 かつての山ガキ・川ガキからしてみると、関心の対象といえばトンボだって負けてはいなかった。子供心に感じるトンボ界の頂点にはオニヤンマがいて、ライバルのギンヤンマがいた。
 撮影に及んだ里山には、いつものごとくわが縄張りを往復するオニヤンマの姿があった。本来の姿をまず見ることから昆虫の世界に触れてほしい。昆虫は甲虫だけにあらず。さらに輸入された甲虫類。これらは日本の自然にはいない。ゆがんだ自然観を子どもたちに与えてはいけないと思うのだが..。

 

 

 

Photo-04

 

 

 

 

Photo-05

 

 

 

 

Photo-06

 

 

 

 

Photo-07

 

 

 

 

Photo-08

 

 

 

 

Photo-09

 

 

 

 

 

 

------------------------------------------------
2007年 地理の部屋と佐渡島
------------------------------------------------
An animal,a plant,an insect and else 
------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------



最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nakamura)
2007-07-28 00:00:11
こんばんは。

すごいではないですか!
金と銀がそろっていますね・・・(笑い)。

今の子供達はどうなのでしょうか??
返信する
トンボまでも (tetu)
2007-07-28 01:28:42
 植物の外来種が、日本の固有種を減らしているだけでなくて、魚も、トンボでさえ固有種が減少しているとは、驚きです。

 地球上の種がどんどんと絶滅しているといわれていますね。それも人間が原因であると思うとき、胸が痛みますね。

 地球が滅ぶ大きな指標として考える・意識するだけでも、違ってくると思いますが。

 世界中すべての人がそうあってほしいですね。
返信する
nakamuraさんへ。 (かんりにん)
2007-07-28 05:31:37
おはようございます。

あちこちで昆虫の撮影で楽しんでいるせいか、
童心に返ってしまいます。撮りはすれど採っ
たりはもうしませんが。
ただ、先日もNHKニュースで外来の昆虫と戯
れる子供たちの風景が映し出されていました。
在来種にもよく見てみるとよいものがいっぱ
いいるのに残念です。
返信する
tetuさんへ。 (かんりにん..)
2007-07-28 05:38:30
おはようございます。

国内において魚やトンボの減少の一因に
ブラックバスやブルーギルなどの存在が
ありましょうねぇ..、以前県内水面試
験場に言った際に説明を受けました。

特に、今回の記事で訴えたいこと。
国内の固有の種にこそ子供らが親しんで
ほしい。そして、その存在を身近に感じ、
将来的にはその価値を認めてほしいので
す。

外来種を安易に手に取ったりしています
と、元から国内にいた種であるとかの錯
覚、外国の種が希少であるとかの思いこ
みが生じるのではないかとか、その他
諸々のことを危惧してしまうのです。



返信する
昆虫類 (アコード)
2007-07-28 12:01:13
ポスターのブログ閲覧に感謝です!
ヤンマ系のトンボは蝶トンボやシオカラトンボ
と異なり滅多に停まりません。

こんなに停まったオニヤンマは初めてみました。
山間部になれば別かもしれませんね。
輸入によるものと、貨物に混じって渡航してく
るものも増加しているようで良し悪しは別にし
てそういう時代なんですね。
返信する
間違って雷アイコンが (アコード)
2007-07-28 12:05:20
いまのコメントで雷マークが間違って入ってしま
いました。今のところカミナリはありません。

返信する
アコードさんへ。 (かんりにん..)
2007-07-28 16:23:20
こんにちは。

オニヤンマはよくとまってくれる
時間帯があるかもしれません。
今回は二度チャンスがありました。
かなり接近しても飛び立つことなく、
幸運でした。
さて、雷ですが、こちらは夜に雷雨
が予報されています。
寒気を伴う低気圧が接近とのことです。
今のところ曇り空ですが..。

返信する