新潟地理歴史・写真撮影:2019.09.07
苗場山の東麓。信濃川の支流である清津川水系に二居ダムとカッサダムの二つのダムがある。二居ダムのダム湖が下池、カッサダムのそれが上池。上池から水を落とす水路は下池との間に470mの落差がある。二居ダム直下には4基の発電機で100万Kwを出力する奥清津発電所、更にその下側に2機の発電機で60万Kwの出力がある奥清津第二発電所がある。両者合わせて160万Kw。令和元年現在では、日本で二番目に大きい揚水式水力発電所となっている。発電された電気は首都圏の生活を支えている。これから訪ねた二居ダムと発電所の風景を数回に分けて紹介してみようと思う。
Photo-01
Photo-02 奥清津発電所の一部です。向こうに二居ダム(ロックフィル)があります。
Photo-03 発電所脇にある屋外開閉所という施設です。
Photo-04 JPOWERとは電源開発株式会社のことです。
Photo-05
Photo-06 先の看板の説明です。
Photo-07 洪水吐(こうずいばけ)ゲート直下の風景です。
Photo-08 導水管が見えます。 有効落差は470mです。
Photo-09 二居ダムもカッサダムもロックフィルダムです。
map-01 国土地理院・地図閲覧サービス
------------------------------------------------------
写真撮影:2019.09.07 南魚沼郡湯沢町
------------------------------------------------------
2019年 地理の部屋と佐渡島
------------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------------
山深いところの発電所です。
ゲート直下の景色が良いですね。
こんな静かな風景、昨日の台風は悪さをしないで
無事通過したでしょうか。
今朝は昨夜の風が嘘のように静かに晴れて居ます。
160万KW、原発一基分より大きいですね。
大したものです。
新潟県にも、レベル5の警報が出ましたね。
被害は、ありませんでしたか?
こちらは、台風一過の快晴になりましたが、。
こんなところにありましたか?
夏場に大活躍しそうです。
ダムも色々あるようですね。
大きな河が今回の台風で氾濫しているのが
恐いですね~
10月1日に川越の変電所を見学に行きました。
東日本の山奥のJ-POWERの発電所はほとんど無人で、川越のセンターで集中遠隔管理しているそうです。その様子を見学しましたが、PCで発電所の動きを管理している…。
サイバー攻撃とかが怖いな、という印象でした。
記事が今日の5時ですが
信濃川の越水状況、ヘリからのレポートを先ほど14時の中継を見ました。
長岡市住宅街の浸水とヘリでの救出を写していました(ので)。
地理佐渡管理人さん、奥様のご無事をお祈りするばかりです。
いつだったか基礎が高くなっていると云っておられましたので、住宅への浸水はどうかなとも思いましたが、自家用車、バイクは水につかった?
17時台です。今回の台風。心配した通
り、信濃川の増水で流域に浸水被害が
出ています。長岡市も同様です。
信濃川も阿賀野川も上流の県にも広い
流域面積を持ちますから、そちらが豪
雨となると、少し遅れて水が来ます。
今回はそんな水位上昇で、今日午後か
ら避難情報が次々と出ています。
義理の母は民政員の人がしきりと避難
を呼びかけてきたと言うことで、今夜
はわが家でとまることにしました。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■つちやさんへ。
そうですよ。かなり奥深い地です。
ただ、付近は第一級の豪雪地です。
水源としては申し分ない地です。
さて、台風ですが、冒頭書いてい
る通りです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■mcnjさんへ。
そうですね。環境のこともありま
すが、やはり水力とか風力とか、
とにかくクリーンなエネルギーを
利用したいものです。原子力はこ
りごりです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■山小屋さんへ。
そうですよ。新潟県はお隣福島県
とともに首都圏の電力源です。
ただ、原発はもうやめてほしいも
のです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■hirugaoさんへ。
新潟県は山間部に沢山のダムがあ
ります。信濃川も阿賀野川も電力
源としてはかなりのパワーがあり
ます。
さて、台風ですが、こちらは今日
になって上流からの水で浸水が始
まりました。わが家は大丈夫です。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ディックさんへ。
そうですか。電源開発のダムに行
きましたか。ダム近くに資料館を
置いてくれるのでありがたいこと
です。後日OKKYという資料館
紹介します。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■裕さんへ。
はい。書かれていますとおり、
こちらは今日になってから長野から
の水が来まして水位が上がり、浸水
した地区が出ました。NHK等の報
道用でヘリが飛んでいたのです。
それがテレビニュースになりました
ね。
さて、わが家ですが、流石にこちら
まで水が来るとしましたら大変な水
害です。考えにくいですが、家の床
下は1.8m位はゆうにありますか
ら、2m位の水深で初めて床上浸水
が始まる感じでしょう。
そうなれば車もバイクもパアです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
今日は午後になって信濃川の水位が
上がって避難情報が出てびっくり
しました。見知った場所がテレビに
映っていてドキドキしました。
被害が少ないよう願っています。
Photo-07のお写真、素敵です。
きれいな色の水ですね。
昨晩は母が避難所に行く代わりにわが家に
泊しました。皆でラグビーを見ながら夕食。
台風の被害がしないで出ていましたが、
新潟県出身の稲垣選手の活躍に癒やされな
がら一時を過ごしました。
それにしましても信濃川はやはり安全じゃ
無かったです。