新潟地理歴史・写真撮影:2020.09.22
三面ダムから林道を進む。この道はかつて朝日スーパー林道と言われた。今はアサヒスーパーライン。このまま進み県境を越えると山形県鶴岡市域にいたる。
この付近の林道は現在通行止めが多く、生憎今回も山形側へは通り抜け禁止となっていた。紅葉の時期が楽しみな風景が続く。渓谷に続くダム湖の静止した水面はきわめて静かである。こうなると自宅にカヌーが一艇あるが、持ってきてみたくなる。ただ、それを岸辺に持って行ける場所があるかが問題か(笑)。
Photo-01 橋の下もダム湖の水面です 橋は大沢橋?
Photo-02
Photo-03 ダムで渓谷に水がたまっています
Photo-04 立派な橋が架かっていました
Photo-05 三面大橋とあります
Photo-06 イヌコウジュの群落だと思います 葉にぎざぎざが多いです
Photo-07 こうした水面をオープンデッキのカヌーで遊びたいものです
Photo-08 ここからは奥三面ダムは近かったです
Photo-09 次回は奥三面ダムです
Photo-10 木々に覆われる山も実は岩山の感じです
------------------------------------------------------
写真撮影:2020.09.22 村上市(旧岩船郡朝日村)
------------------------------------------------------
2020年 地理の部屋と佐渡島
------------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------------
今では湖の周りの紅葉も始ったのでは?
数年前、友達と訪ねた奥利根の湖畔を思い出します。
今ではその元気も無く、お誘いもありません。
これも歳の流れでしょうかね。
薮塚本町の案山子祭りが始りました。
また出掛ける楽しみが一つ増えました。(笑)
ダムの標高は、三面ダムとそう変わらないようです。
三面ダムダムの水面が、下まで、届きどうです。
今日は、良い天気になりました。
でも、台風が来ていますね。
直撃しなければいいのですが。
この赤い橋はJR福知山線の廃線跡でも見ました
懐かしい色です。
やはりかなり涼しくなり秋が深まって来ましたね。
冬はバイクでは寒いでしょうね。
滑車とロープを持ってくればカヌーが下せるのでは
ないでしょうか?
問題は人間をどう下ろすか・・・です。(笑)
奥三面ダムを目指す
三面川 歴史が有るのでしょうね
こうした 工事は大変だったでしょうね
今は普通に 水が飲め 電力に成り・・
その間の工事は大変だったでしょうね~
ペンキで 長持ち 岡山の旭川ダム思い出します
21から22℃。朝は14℃を下回ると
肌寒い一日となりました。しかし、天
気は次第に回復。過ごしやすい良い季
候でした。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■つちやさんへ。
紅葉はまだ先ですね。やはり9月も結
構暑かったので、これから一段と冷え
込んでいかないと紅葉は進まないかも
知れません。郊外の山は少しずつです
が兆しが出ていますけどね。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■mcnjさんへ。
結果的には両者はそんなに位置的に遠
くなくて、確かに落差もそう無いでし
ょう。
そうそう、台風の接近には困りますね。
荒れた天候が来なければ良いのですが。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■hirugaoさんへ。
JR福知山線ですか。遠い地です。
でも、言ったことも無いし、利用した
こともないので、どこかで行ってみた
いですねぇ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■山小屋さんへ。
そうなのですよ。どうやって船を水辺
にだすか。それも人もこみでなのです。
渓谷美は良いのですが、地形的には近
寄りがたい厳しい川沿いです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■安人さんへ。
戦後の間もない時期。まさに国作りの
ために先人達が頑張ったというものの
一つでしょう。何かロマンを感じます。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
想像してみると楽しいです。
あまり通りがない橋なのですかね。
寂しげな雰囲気にも見えます。
楽しいと思います。所有していましても
すっかり出動機会のなくなったカヌーです。
今は輸送手段もない状態です。