久しぶりの半蔵金。もうすぐ3年半である。
過去幾度となく紹介した被災現場である。
毎年雪融け後に見ることになる風景。
---------------------------------------------------------
写真撮影:2008.04.12
---------------------------------------------------------
2008年 地理の部屋と佐渡島
---------------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------------------------
現地では、もう至って平常に戻っています。
ただ、ふとしたときに震災さえなければと
思い出す場面も..。
記憶の中にある半蔵金の風景は、地震の結
果、一挙に変わってしまいました。
久しぶりにこの現場を撮影しました。
とにかく場所が場所だけに、川をふ
さぐ用にでもならなければ、撤去は
しないでしょう。
まだ、・・・。
こういう状態ですか、・・・。
痛々しいですね。
心痛みました。
何とも言えません。
あぁ、このような画像を見るたびに
胸が痛くなります。
あるところでは、時が止まったままで。。。
家人が昔、山古志方面の写真を撮りに行ったことがありまして、
その風景も、今はなくてなんともいえません。
早く、元のようになればいいのですが。それだけです。
過疎で人が少ない場所では
こんなものなのです。
取り残され、朽ちゆく時を
待つ家がまだあります。
見るに堪えない風景でもあ
ります。
早いものです・・・。
まだ、痕跡が残っているのですね。
あれから明日で3年半です。
随分月日がたった気がしま
すが、風景は爪痕を多く残
しています。
しかたありません。
とにもかくにも..。
たぶん、大きくは変わらないでしょう。
少しずつ朽ちゆくのを見届けられれば
という風景です。
ですが、半蔵金は良いところで、四季
折々、残された風景の中に癒しがいっ
ぱいあるのです。
是非ご覧ください。
先ほど送っています。
ただ、この風景の地
区だけでなく、旧栃
尾市の被害は相当で、
それがあまりにも知
られていないのを
後から知ったかんり
にんです。
その話題作ですが、
もみじさんにも返
信したとおりなの
です。
自分でも思い出し
たくないところも
あります。
もう、揺れには反
応しなくなりまし
たけど..。
妻と娘は見に行きました。
一緒に行こうといわれましたが、
もちろんNOです。
たぶん最初から見ていられない
でしょうから..。
過疎高齢化の半蔵金にあっては、
以前の風景を取り戻す力は難し
いものと思います。
ただ、この地を愛する地元民が
頼りだと思います。
見守りたい。どうなるか。
これが心境です。
橋はたぶん車も通るでしょう。
私はしたこと無いですけど..。
しかし、一見持ったなと見える
家が実は使い物にならない家です。
半蔵金はそれが多い。
山里ですから、取り残されたように
震災の爪痕が残る。そんな半蔵金で
す。わずかずつですが、取り戻して
きているものもありますが..。
週末、小千谷に帰っておりました。桜の船岡山を見に行ったのですが、まだ山腹の遊歩道のいくつかは復旧工事中で、ブルーシートが目立ちました。桜は昔のまま咲いているのに、そこには確かに3年前の傷跡がありました。
市内には、まだ取り壊されずに危険なまま放置されている建物が、いくつかあります。
胸が痛みます。
久しぶりの半蔵金・・・意味深い風景写真です。
先般の棚田の原画送付に感謝です。
またおねだりですがこの半蔵金の原画を所望し
たいのですが。
まだ傷跡が残っているんですね。
かかるのですね。普段の生活が普通に
送ることができることをお祈りします
マリと子犬の物語も話題になっていますね
先日私のブログでの紹介しました山古志の「マリ」
http://blog.goo.ne.jp/momiji02/e/a342c40df8926ddc8ab6ce2e776c453d
眼に見える復興だけでなく「心の復興」はまだ始まったばかりです。
東京が大地震に襲われる確率はここ10年以内に
90%以上と噂されています。本当に心配です。
爺の四国霊場・白峯寺の閲覧に感謝致します。
中越地震から、もう3年半に成りますかね~!?
半蔵金のこの風景は、未だ復興が成っていない様に見えますが、どうなのでしょ~。
復興には随分時間と費用がかかる様ですね。
つい先日のように思えます。
崩れた家が当時の様子を語っていますね。
手前の橋が崩れなかったのが不思議です。
もう!3年半年に成りますか?月日の経つのが早いです、この日は丁度ドライブ中でカーテレビを見ていましたので、臨時ニュース車を止めて見ました、
新潟のお友達で即メール入れました、
山古志村の被害、あれ以来出ませんが、心配しています、自然の美しいこの場所も災害に合われたのですね、
崩れかかった家が痛々しいです、復興には年数が掛かりますね、