地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

能舞台の島佐渡052  大膳神社能舞台周辺の風景

2011年08月23日 05時28分44秒 | 能舞台と芸能

写真撮影:2011.08.15

 

 

この日(8/15)の大膳神社は午後二時。『東北』から始まる予定でした。

 

 

 

Photo-01 直進した右手には世尊寺があります。

 

 

 予定より早めに動いたつもりでしたが、すでに車がたくさんでした。しかし、現場に行ってみますと思っていたよりは観客がいず、良い場所に三脚をたてることができました。それからは舞台の始まる時間まで少し周囲をぶらついたりできました。今まで能舞台の風景は追うものの、周囲の風景を写すなんて事はなかったです。後に舞台の様子は紹介しますが、今回はその前夜祭と言うことで舞台の幕開き前の風景を少し。なお、この大膳神社の薪能の風景が下記URLで見られます。

http://www.youtube.com/watch?v=nFRPkBqJecc
YOUTUBE JR東日本 吉永小百合さんが出るCMです。

 

 

 

 

Photo-02 右手に蓮田がありました。

 

 

 

 

Photo-03 参道奥に大膳神社があります。境内左手が能舞台となります。

 

 

 

 

Photo-04 鳥居の向こうが大膳神社。

 

 

 

 

Photo-05 ふと横に目をやると、カブトムシの求愛です。

 

 

 

 

Photo-06 夏は短いよ。

 

 

 

 

Photo-07 鳥居から左手に見えるこの広場が観客席です。屋外で見る能は最高です。

 

 

 

 

Photo-08 神社脇の道。田舎びた風情があります。

 

 

 

 

Photo-09 日射しが射す場はやはりつらいです。

 

 

 

 

 

---------------------------------------
写真撮影:2011.08.15 佐渡市
---------------------------------------
2011年 地理の部屋と佐渡島 能舞台と芸能
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------

 

 



最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
懐かしい (つちや)
2011-08-23 05:54:07
お早うございます
懐かしい風景に見入っています。
並んでいる杉の木は稲架けのハザギになるのですかね。
ポート4の参道に青苔があったのが帰省時の思い出です。
能の開演が待ち遠しいですね。
返信する
大膳神社 (山小屋)
2011-08-23 07:02:12
ここの能舞台で能が行なわれるのですね。
なかなか観るチャンスがありません。
まばらに座って開演を待つ人の姿が懐かしいです。
みなさん、弁当なども持参しているのでしょうか?
ビールを飲みながら観る人はいないようです。
私なら冷たいビールが欲しいところです。(笑)
返信する
Unknown (nakamura)
2011-08-23 07:19:03
おはようございます。

最後の一枚に惹かれます。
暑いうちからこうして待ってくれる・・・能は庶民のものだったのですね。
返信する
開演前の! (日本男道記)
2011-08-23 07:40:14
おはようございます。

写真から開演前の静かな興奮状態が伝わって来ますね。
また、四囲のすべてのものが能を演出しているようです。
返信する
 (hirugao)
2011-08-23 08:42:43
いままでも能舞台や薪能を見せていただきましたが、
佐渡にはこういう芸能が多く残されているのですね。
しっとりとして民衆に入り込んだ芸能だったのでしょうか。

いつもコメントありがとうございます
返信する
こんにちは★いつもお世話になっております (うーたま)
2011-08-23 12:53:01
こんにちは

いつもお忙しい中を
当ブログへお越し頂き
誠にありがとうございます。

≪JR東日本 吉永小百合さんが出るCM≫
なるほど
感動のダイジェスト
心に残りますね。

≪カブトムシの愛≫
短い夏を惜しむような
素敵なショット有り難うございました。

受け継がれていく貴重な能…
地元の方と同様
とても楽しみでドキドキしますね。


ご健康&更なるご活躍お祈り申し上げます
返信する
能舞台; (tomi)
2011-08-23 15:26:46
地理佐渡さん。
佐渡は 何と文化の奥行きが深いのでしょう。
島だなんて思っていけませんね、そうですよ 天皇まで流刑の果てに亡くなられた島ですもの
それは 文化が栄えた事でしょう、吉永小百合さんのコマーシャル良いですね、あの人は品が良く案外と身近に感じます。

新しく LA 最後の日本人の祭りを掲載しました、最初に太鼓のYOUTUBE が出ます こちらで太鼓が一般的になりましたのは やはり 鬼太鼓座 に触発されたからです、今では人種、男女 を問わず沢山のグループが有ります。
返信する
これから。。。 (紗真紗)
2011-08-23 16:57:34
地理佐渡..さま^^こんにちは~♪

茅葺き屋根が立派な大膳神社の舞台ですね。
これから繰り広げられます舞台が楽しみ・・・
その熱気が伝わってくるようです。
カブトムシたちも終わる夏を楽しんで欲しいです~♪

地理佐渡さまが能舞台を精力的に紹介されて
おりましたとき、このCMはよく見ました。
ふたつが重なりまして印象に残っております。
返信する
待つ間がいい (西恋おじん)
2011-08-23 18:10:17
林の奥まったtころに建つ大膳神社は鎮守のもりのような親近感はないですが、毅然とした
風格を感じます。能が始まるのを待つ間、世間話に花を咲かせて、楽しそうですね。
カブトムシの番によく出会いましたね。
返信する
お越しの皆様へ。 (地理佐渡..)
2011-08-23 18:14:59
こんばんは。新潟県に竜巻注意報が
出ています。佐渡はどんよりとした
空で、小雨が降っています。今日は
この方夕方してきたジョグはお休み
です。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
▲つちやさんへ。
そうでしょう。明日舞台上に舞われ
る能の風景を見ますと、また思いも
ひとしおとなりますよ。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
▲山小屋さんへ。
来年は当方の佐渡勤務が続いていま
したら、能を見に行きましょうよ。
ただ、ビールはねぇ(笑)。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
▲nakamuraさんへ。
そうですね。佐渡では能は庶民のも
のと言って良いです。祖父母も行き
たがっています。いずれ親孝行した
いものです。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
▲日本男道記さんへ。
屋外で、特に神社の境内でと言うの
が一番です。都会にありますホール
も良いのでしょうけど、一度佐渡の
このような風景を見てしまった僕に
とっては、能は屋外の薪で見るのが
何よりとなりました。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
▲hirugaoさんへ。
そうです。佐渡には江戸期から今に
通ずる能の盛んな島としての文化が
はぐくまれてきました。今や佐渡を
自慢するものの一つと思っています。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
▲うーたまさんへ。
薪の雰囲気を知るならあのCMは
良いものと思います。実際あんな
感じですよ。
今年の能シーズンも次第に終わり
の時期へと向かっています。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
▲tomiさんへ。
いやぁ、嬉しいですねぇ。
鬼太鼓座(おんでこざ)の名が出て
きました。僕にはやはりこの名が一
番なじみを感じます。今や鼓童とな
りました。その伝統は受け継いでい
ますから、またそちらの講演があり
ます時は、是非とも周囲のお仲間に
声がけなんかを..(笑)。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
▲紗真紗さんへ。
うれしいです。当方はテレビが無い
ですからYOUTUBEで見るだけ。
ですが、良い雰囲気です。こんな感
じです。佐渡の薪能。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
▲西恋おじんさんへ。
現場の雰囲気全体を紹介はでき切れ
ませんが、明日から二回に分けて
雰囲気をご覧いただこうと思ってい
ます。よろしかったらまずは明日を
お楽しみにであります。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


返信する