goo blog サービス終了のお知らせ 

地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

比礼・軽井沢 ここに家を構える人たちは..

2019年05月22日 05時08分18秒 | 山里の風景

山里の風景 写真撮影:2019.04.29

 

Photo-01 左奥は別荘かな。

 

 

 

 

 雪が融けてしばらくの後、雪国の春は爆発する。山野草や木々の花が一気に咲き始めるのだ。棚田には水が張られていて、水鏡には空の雲などが写り、カエルの鳴き声もする。こんな風景を毎日見る人がいる。雪の季節以外別荘としている人たちもいる。贅沢な風景は厳しい冬と、少しの不便との引き替えで成り立つ。もちろん地理佐渡もこんな環境は大好きである。なんとこの風景。職場から車で10分とかからぬところにある。

 

 

 

Photo-02

 

 

 

 

Photo-03 スミレ(頭に名にもつかない正真正銘のスミレである)

 

 

 

 

Photo-04 建物は別荘じゃ無いかと勝手に思っている。

 

 

 

 

Photo-05

 

 

 

 

Photo-06 春の山里はカラフルなのである。

 

 

 


---------------------------------------
写真撮影:2019.04.29
---------------------------------------
山里の風景 長岡市比礼・軽井沢(旧栃尾市)
---------------------------------------
2018年 地理の部屋と佐渡島 
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------

 

 



最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
比礼・軽井沢 (mcnj)
2019-05-22 06:09:19
お早うございます。

自然環境に恵まれたところですね。
冬は、厳しいでしょうが。

スミレ、いい色ですね。
これが、、正真正銘のスミレでしたか。

今日も、、良い天気になりました。
返信する
Unknown (メロン)
2019-05-22 07:46:15
雪国の春は爆発する!
そうなのでしょうね~。爆発!!
素晴らしい風景がハッキリと想像できます(^^)/
返信する
比礼・軽井沢~ (ひろし曽爺1840)
2019-05-22 08:57:47
◆(^_-)-☆だんちょうさん、お早う御座いま~す!
荒れ模様の天気も去りよい時期になって来ましたネ。
ブログやFaceBookにコメントや応援を有難う御座いました。

@(´・ω・`)@今日のブログ~春の里山に
・自然環境に恵まれた素敵な地ですネ。
☆彡今日の「FaceBook」にも→「いいね!」済!

:( `ー´)ノ:今朝のMyBlogへのお誘い<👇>
*今日から四国88ヶ所巡りで徳島県の札所を再開しますのでお付き合い頂ければ幸せます。
ご覧頂いた感想コメントも楽しみお待ちしていま~す!
◇今日も元気に充実した日をお過ごし下さ~い👋
返信する
Unknown (hirugao)
2019-05-22 09:35:26
山里の春はからフルである・・・
本当に少し遅れてですが待たれた春ですね。
すみれが元気に咲いていますね。
こういうところに別荘があるのですね。
返信する
Unknown (山小屋)
2019-05-22 15:18:14
ここでしたか?
一緒に散策した場所は・・・?
返信する
こんばんは (karin)
2019-05-22 19:52:09
地理佐渡..さん こんばんは

別荘ならいいですねぇ、、、。
若い人がいて自動車で買い物もしてもらえたら
いいな。
どのお写真もすてきですね!雪深い冬のあとに
迎えた春の歓びがいっぱい写っています。
返信する
お越しの皆様へ。 (かんりにん..)
2019-05-22 20:17:01
こんばんは。明日から仕事で週末まで
サイト管理を休みます。予約投稿で金
曜分までなんとかしておきます。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■mcnjさんへ。
はい。ここは良いところですよ。ただ、
自然がありすぎて熊も出るかも知れな
いです(笑)。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■メロンさんへ。
はい。ばくはつしますよ。
写真の地は多い年ですと3m前後積も
りましょう。2m超えは通常のことで
す。それが融けてしばらくするとどん
と山野草が咲きます。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ひろし曾爺1840さんへ。
札所巡りが続くのですね。あとで伺
います。ここしばらく慌ただしい日々
が続いています。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■hirugaoさんへ。
自然豊かで風景も良し。
長岡市街への買い出しの便も
車があれば十分。良い所です。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■山小屋さんへ。
はい。ご一緒したところですよ。
撮影した場所からは少し離れて
いますが、基本このエリアです。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■karinさんへ。
うらやましいです。ほんとうに。
自宅であれ、別荘であれです。
基本体の自由のきく人がいない
とダメですけどね。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


返信する
スミレ (シクラメン)
2019-05-22 22:25:35
こんばんわ。ご無沙汰しています。雪解け後の風景はカラフルでいいですね。野生のスミレがとっても素敵です。
九州に友達と旅してきました。越後も行きたい一つです。
返信する
■シクラメンさんへ。 (かんりにん..)
2019-05-22 22:43:45
こんばんは。

良いですよ。雪国の春はとにかく
良くて、毎年飽きません。
さて、九州旅行とは羨ましいです。

返信する