地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

大佐渡巡り23 石花(ishige)

2016年02月15日 05時46分07秒 | 佐渡地理

写真撮影:2015.12.29

 

 後尾を過ぎて石花を目指す。しばらくはごつごつした岩場を見ながら海沿いの道を走らねばならない。だが、ちょっと変わった岩なんかがあったりする。佐渡の海岸線はそんな岩の姿形に想像力をくすぐられながらドライブができる。

 

Photo-01

 

 

石花はマトネの峰を境に旧両津市と境を接する。ドンデンと金北山を結ぶ尾根沿いにある。

 

 

 

map-01 国土地理院 地図閲覧サービス 下の川は石花川

 

 

 石花川沿いに走る林道が金北山までのび、沿線には植物相の豊富な平城畑など山岳景勝地が広がる。 中略 石花城の遺構をとどめる段丘突端部直下の素盞鳴神社(すさのおじんじゃ)は、旧名が蘇民将来(そみんしょうらい)で、蕃神と漢神を祀ったと伝える。参考:角川日本地名辞典

 


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%A0%E7%9B%9E%E5%97%9A%E7%A5%9E%E7%A4%BE
ウィキペディア/素盞鳴神社

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%98%87%E6%B0%91%E5%B0%86%E6%9D%A5
ウィキペディア/蘇民将来

 

 

 

 

Photo-02

 

 

 

 

Photo-03

 

 

 

 

Photo-04

 

 

 

 

Photo-05 少し波の華もあったりする。

 

 

 

 

Photo-06 背比べする岩が面白い。

 

 

 

 

Photo-07 石花に入ってきた。

 

 

 

 

Photo-08 人気は全くない。

 

 

 

 

Photo-09 そしてここもまた同じ。

 

 

 

 

Photo-10 黒澤映画の一場面のごとくである。

 

 

 

 

Photo-11

 

 

 石名の大杉への道も豊かな自然を感じさせるが、石花の林道もきっとそうであろう。以前よりこちらからドンデンなどへと登山道をたどってみたいと思っていた。時間がほしい。できれば早春に咲き誇る山野草を見ながらたどってみたい。石花川は源流をたどろうとすると金北山へと至る。残念ながら紹介の地図ではその全体像を見られないが、奥深い渓流はかなり見応えがありそうだ。


 

 

 

 

Photo-12 石花登山口。この道をたどっていく。

 

 

 

Photo-13 この奥にドンデンや金北山がある。

 

 

 

 

map-02 国土地理院 地図閲覧サービス

 

 

 

---------------------------------------
写真撮影:2015.12.29
---------------------------------------
2016年 地理の部屋と佐渡島 sadotiri
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
石花地区 (つちや)
2016-02-15 05:58:42
お早うございます
立ち止まって見ると色々な形の奇岩があるものですね。
奇岩の向こうに夕日が沈むところが観てみたいものです。
海岸近くの稲架木の並ぶ風景が懐かしいです。
子供の頃は海岸線の砂浜も長く稲架木が有りました。
今は護岸工事で往時の砂浜が無くなりました。
今度は帰省して堤防上を歩くのが楽しみです。
何時になったら堤防上を歩けるのでしょうか ・・・・。
返信する
お早うございます(*^^*) (安人(あんじん))
2016-02-15 06:18:31
私の田舎も猪・タヌキが人より多いみたいですが

人と殆ど出会いませんね~

地方は段々そうなって来るのでしょうか~

風邪を引いてかみさんに移して今日2人で医院に行って来ます

怒られています(泣)(笑)

返信する
Unknown (ななごう)
2016-02-15 15:59:40
海岸沿いに走って居ると、奇岩に巡り逢う事も多そうで楽しみですね。
波の華も良い感じで見られますね。
返信する
Unknown (hirugao)
2016-02-15 17:13:32
今年は雪が少ないのでしょうか。
ドンデンはよく目にしましたがこの海岸沿いの奇岩が
何ともすごいですね~

今日はまた寒くなり風花がまったりしています。
早々にルーシーのお散歩に行って来ました。
返信する
石花・いしげ (だんだん)
2016-02-15 22:53:22
呼び名というのは、本当に面白いですね。
ごっつい岩を見ていると、想像力が湧いてきます。
ウーン、あれかなこれかな~って♪

どんでん、金北山へ続く農道が、やはり田舎の風景ですね。
返信する
お越しの皆様へ。 (かんりにん..)
2016-02-15 23:59:16
こんばんは。越後は寒く雪でした。
車は凍っています。妻と娘のそれ
は車庫へ。朝が来ますと雪をかぶっ
ているいないは大違いです。

//////////////////////////////////
■つちやさんへ。
>奇岩の向こうに夕日が沈むところ
が観てみたいものです。

きっと良いですよね。僕もそういう
場面でここにいたいですよ。佐渡に
は夕日スポットがたくさんあるはず
です。小木を中心に佐渡南部はかな
りやりましたがねぇ。

//////////////////////////////////
■安人さんへ。
そうそう、風邪と言うよりインフル。
職場でもそろそろ流行なんです。
マスクが放せません。

//////////////////////////////////
■ななごうさんへ。
佐渡の冬はなかなか楽しいですよ。
夏も良いですけど。基本的には岩
礁の多い佐渡ですから、風景を見
ていましても面白いですよ。

//////////////////////////////////
■hirugaoさんへ。
そうなんですよ。今までもたくさん
見逃しているのですが、今回の特集
の中でも実はたくさんあります。

//////////////////////////////////
■だんだんさんへ。
海岸の長い佐渡です。いろいろな
岩の風景を見ます。季節的には
厳冬の中で撮影したいですね。
今回はほどよく中途半端でした。
写真は残念があるかもしれない
ですが、撮影者とカメラには優
しいコンディションです。

//////////////////////////////////



返信する
お早うございます(*^^*) (安人(あんじん))
2016-02-16 05:48:23
昨日 医院に2人で行きました

カミさんとは症状が違うので移ったと言う事は無いかも?と・・

二人とも回復に向かっています

ご心配お掛けしました

今日もオトナシクしています
返信する
石花 (mcnj)
2016-02-16 06:41:35
大佐渡巡りも、中間点に差し掛かって来たようです。
最高峰、金北山から流れ出る、石花川ですね。
鶴女房、語り部の里などもあるのですね。
返信する
Unknown (山小屋)
2016-02-16 07:44:58
以前、佐渡に住んでいる友人とドンデン山からマトネまで
歩きました。
そのまま進めば金北山に行くことができましたが、時間の
関係でここから引き返しました。
このマトネという意味がわかりませんでした。
友人は「まともな尾根・・・」といっていましたが、果たして
どうなんでしょうか?
返信する
奇岩 ()
2016-02-16 15:49:32
こんにちは。
海岸線に囲まれた佐渡は奇岩が多いようですね。
特にこの辺りの岩は背比べしているようで面白いですね。
私も奇岩の向こうに沈む夕日を見てみたいです。

石花の林道からドンデンへの登山道も是非機会があったら見せて下さい!
山野草が沢山咲いているのでしょう。

大佐渡めぐりももう23回、一日でこれだけの撮影でしょうか!
まだまだ続くのですね。
返信する