![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/91/c53245f5472331dae3fe12af235e4d8d.jpg)
たまたま見つけた二見神社。その入口に市指定文化財・天然記念物 二見神社社叢とある。何かありそうな気がしたので行くことにした。天候は小雨混じりの曇り空。まあ本降りになるようであれば、すぐに引き返そうという軽い気持ちでのことであった。
二見神社社叢とある標識脇に、二見神社に関する説明書きがある。それによると二見神社はもともと中宮大明神と呼ばれていたそうだ。詳しくはこちらをご覧いただきたい。
ここでは思わずたくさんの写真を撮影してしまった。なかなか楽しい照葉樹林系の林が見られたからだ。自然の守られている参道沿いの風景を何回かに分けて紹介したい。
<写真撮影:2005.12.3> 2005年 地理の部屋と佐渡島。