写真撮影:2020.06.07
6月も終わろうというのに6月最初の日曜日の取材記事だ。今回は250TRを駆り秋山郷へ。目指すは小赤沢から苗場山三合目にある登山口を目指すのだ。そして、少しは登山道を歩いて山野草を撮影するつもりで来ている。シリーズで紹介していくが、最終的には山野草が多くなるかも知れない。そして、6月初旬であっても、登山道脇は早春であったことも併せて予告しておく。写真点数多い。
Photo-01 秋山郷へと向かう際は是非この観光案内所へ
Photo-02 東京電力の水力発電所です
Photo-03 この広い道路も次第に細くなります
Photo-04 発電所です
Photo-05 発電所の名が分かりますでしょうか
Photo-06 次第に中津川も渓谷然としてきました
Photo-07 さざ波が立つ 水が綺麗なのがわかりにくいです
Photo-08 涼やかで良い風景です
Photo-09 道幅が狭くなってきました
Photo-10 ぐんぐん奥へと進みます 振り返って下流側を見ていますよ
Photo-11 結東(けっとう)集落に着きました
Photo-12 実にのどかなところです
Photo-13 結東集落周囲の概要がわかります
Photo-14 少し歩きました
Photo-15 村の神社です
Photo-16 このあたりの棚田は石垣で守られています
Photo-17 分岐した道路を左へ行くと石垣田です
Photo-18 村を救った佐藤佐平治さんの碑です
Photo-19 神社前の風景です
Photo-20 腰掛けたくなりますねぇ
Photo-21 ベニシジミ
Photo-22 結東集落をあとにします。集落を抜けるとすぐに坂を登ります。その高台から振り返って集落を見下ろしてみました。
---------------------------------------
写真撮影:2020.06.07
---------------------------------------
2020年 地理の部屋と佐渡島/モーターサイクル068
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------
深緑が濃い山間です。
朱い鳥居が一際目立ちます。
周辺マップを見ると 「蛇まくら石公園」 出ています。
どんな公園でしょう ・・・・。 訪ねて見たいですね。
川が流れていれば、棚田を作れるのですね。
こんなところに集落があるのですね。
国道が通っていれば、通勤、買い物も何とかなるのでしょう。
高台から眺めた集落・・・
大内宿を思い浮かべました。
2020年の後半のスタートですね。
お互いに今月もコロナや熱中症に気を付け元気で楽しい日々をすごしましょ~ネ!
@(´・ω・`)@可愛い観光案内所に立ち寄っていよいよ出発ですネ。
🏍250TRの後ろに乗せて貰い一緒にツーリングを楽しませて貰った気持ちに成りました。
☆彡今日の250TRで往く秋山郷ブログFaceBookにも➡👏&👍いいね!
:(´・ω・`):今朝のMyBlogにお誘いです<👇>
🎥・新型コロナで今年のバラ祭りは中止に成りましたので平日にバラ園に行って来ましたのでお付き合い頂ければ嬉しいで~す!
ご覧頂いた感想コメントも楽しみにお待ちしていますネ。
🔷今日も元気に頑張りましょ~!それではまた金曜日まで・👋・👋~イ!
一度行ってみたいな~
そんな思いでおりました。
神社に登る石段や田んぼの様子がアニメのトトロを
思い出しました。
7月から お仕事忙しく成られるのですね
私の方は 早朝散歩で時間を調整しています
東京電力の水力発電所です・・・・
高い所から 水を落とすのでしょうか~
今朝も 散歩行きました
だりでした。梅雨らしい7月1日でし
た。
さて、こちら越後では新潟市にあっ
たFM-PORTが電波を止めまし
た。ラジオファンには悲しいことで
す。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■つちやさんへ。
自然が豊か。華やかさは無いですけ
ど、訪ねると何か心が癒やされる。
そんな集落です。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■mcnjさんへ。
>国道が通っていれば、通勤、買い
物も何とかなるのでしょう。
とはいえ、ここでの生活は不便と隣
り合わせです。雪深い地でもありま
すしね。でも、なんとか集落を維持
して欲しいなと願わずにはいられま
せん。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■山小屋さんへ。
いつか苗場を目指してたどって欲し
い道です。苗場山頂はそう遠くは無
いですよ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ひろし曾爺1840さんへ。
とにかくのどかな山間の田舎道を行
く感じです。全て舗装されています
から安心です。昔は大変だったと思
いますけどね。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■hirugaoさんへ。
秘境と言っても過言じゃ無いです。
実は最奥部から林道を経て長野県
へも入れますが、問題はTRのタ
ンク容量です。このバイクのつら
いところはそこに尽きますねぇ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■安人さんへ。
7月からは慌ただしいです。ただ、
例年とは違い、週末に少しゆとり
がありますかね。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
写真数が多いのは歓迎です。
どのようなところなのか、とてもよくわかります。
続きを楽しみにしています。
村の神社も歴史を感じます。
今回は写真点数が多かったですね。
歓迎という言葉には嬉しくなりま
すが、管理者としましては、忙し
い合間の息抜きという方もおられ
るのでは無いかと気にもしている
のですよ。
これからは少し写真点数の少ない
日もありますが、よろしくお願い
します。