新潟地理歴史・写真撮影:2020.08.15
今年のお盆休み。佐渡帰省は自粛ムードの中であきらめ。代わりに鳥海山へ行こうじゃないかと妻と決めた。ところがその矢先に病院から通知があり、人間ドックに来る者は2週間以内に県外へ行っていたらダメとのこと。
まさにこれでは秋田・山形県境の鳥海山はそれにふれる。急遽行く先は妙高に切り替え。燕温泉を目指すことにした。近い山に変更になったので、疲労感は残ることはない。そういう意味では良い訪問であった。これからしばらくその時の風景をシリーズにする。
Photo-01 高速をおりて妙高を目指す途中です 国道18号沿い
Photo-02 妙高の長野県側の奥ですから黒姫山とかですか
Photo-03 襟巻きを巻くような妙高山です
Photo-04 妙高山は伸びやかな裾野を見せます
Photo-05 かつて活躍したであろう大型の除雪車がありました
Photo-06 800馬力と言います
車両を動かすエンジンは300馬力 ロータリーを動かすエンジンの馬力が500馬力とか..
Photo-07 こんな説明板もありました
Photo-08 広い駐車場です
Photo-09
Photo-10 この山は長岡市の郊外からも遠く見ることができるんですよ
------------------------------------------------------
写真撮影:2020.08.15 妙高市
------------------------------------------------------
2020年 地理の部屋と佐渡島
------------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------------
はい。越後の夏、山の緑は濃いですよ。
機会がありましたら是非お越し下さい。
妙高は温泉もありますよ。
妙高は子供が小学生の頃に行きました。
懐かしいです。
わって、今日は32度程度。助かりまし
た。夕方には一時の雷雨。畑の野菜に
も助かりました。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■つちやさんへ。
>大雪に悩まされたことが思い出です。
関山と言えば豪雪地中の豪雪地です。
国道を守るために開発されたロータリ
ー式除雪車ですね。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■サイモンさんへ。
こちらこそ、二度もお邪魔。
とにかく嬉しいのと笑えるのとで..
つい訪問させてもらいました。
こうした幸運も投手陣の頑張りで
生み出されたかも。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■mcnjさんへ。
>新潟県内の、国道18号でしたか。
そうですよ。新潟県上越市方面は
18号。こちら長岡は17号です。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ひろし曾爺1840さんへ。
今年のお盆休みは結局これだけっ
て感じでした。コロナはとにかく
とんでもないやつです(笑)。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■hirugaoさんへ。
良いのですよ。遠く離れた地です
から。それでも越後には2000mを
越える山がいくつもありまして、
それなりの存在感と知名度がある
んですよ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■安人さんへ。
こちら長岡では大型のロータリー
式除雪車が大活躍です。かなり金
がかかっていますが、それが越後
の冬を守っています。今や写真の
ような自動車然としたものでは無
くて、専用の重機という感じです
かね。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■山小屋さんへ。
当方は登ったことはないのですが、
少しだけでも気分に浸りました。
関温泉や燕温泉に行くだけでも結
構な位置だと思いました。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
何度登ってもよい山です。
佐渡に渡る直江津港からも見えます。
今年は残念ながら眺めることができません
でした。
Photo-05 かつて活躍したであろう大型の除雪車がありました
懐かしいでしょうね 除雪車・・
今のご自宅では必要無いのでしょうね
ふじさわでの生活の奥様は特にそうでしょうね
お孫さん 大きく成られたでしょう・ね
何時か 横須賀訪問ご一緒に・・
昨日 横須賀のコロナ 結構大変見たいです
元気で素敵な 横須賀願ってます
近場でゆっくりできてよかったですね。
黒姫山はちょっと聞いたことがあります。
どんな旅になったのでしょうね。
💻ご覧頂いた感想コメントを何時も有難う御座います。
@(#^.^#)@今年のお盆休みは大変だったのですネ。
⛰妙高山は行った事はなく初見なので楽しみで~す!
◆今日の地理の部屋と佐渡島・ブログFACEBookに➡😍&👏&👍いいね!
:(´・ω・`):今日のMyBlogにお誘い<👇>
🎥・相田みつをの名言・格言と経小屋山の裾野の散歩をアップしていますので感想コメントを宜しくお願いしま~すネ。
🔷それではまた月曜日まで・👋・👋~イ!
新潟県内の、国道18号でしたか。
妙高は、美ヶ原から見ることができますが、方向が、
逆です。
18号からは、志賀高原へ行く時に、見えました。
今日は、一雨ありそうですが、今のところはまだです。
ご訪問ありがとうございます。
月🌛が、いや、ツキ🌝が飛び込んで来ました。
イケイケぇ~♪
妙高山、秀麗な峰ですね。
旧日本海軍→海上自衛隊の艦に引き継がれる山名、何れも美しく、その地の誉れでもあります。
活火山ですからいつも襟巻を巻いたようでもあります。
懐かしい上越の山々です。
旧高田市在住8年間、大雪に悩まされたことが
思い出です。
今だから笑って見ていられますね。
当時の大家さん夫妻も黄泉の国です。
時代は大きく変わりましたね。 まだまだ頑張ります。