山里の風景 写真撮影:2011.10.09
今回の目玉はリンドウとオヤマボクチです。
Photo-01
◆ヤマユリ ユリ科ユリ属
Lilium auratum
秋のこの地では早い内はツリガネニンジンとヤマユリ。少し遅くなってからはリンドウとオヤマボクチが良い。毎年訪ねていていつも思っていることです。少し周囲の風景も入れておきます。やはり田園風景あっての山野草でもあります。
Photo-02
◆リンドウ リンドウ科リンドウ属
Gentiana scabra var. buergeri
2011.11.14訂正
山小屋さんからエゾリンドウではないかとのコメントをいただきました。早速、訂正です。
◆エゾリンドウ リンドウ科リンドウ属
Gentiana triflora var. japonica
Photo-03 エゾリンドウとアカタテハ
◆アカタテハ タテハチョウ科アカタテハ属
Vanessa indica
Photo-04
◆リンドウ リンドウ科リンドウ属
Gentiana scabra var. buergeri
↓
◆エゾリンドウ リンドウ科リンドウ属
Gentiana triflora var. japonica
◆アカタテハ タテハチョウ科アカタテハ属
Vanessa indica
Photo-05 手入れの行き届いた田園風景です。
Photo-06
◆ツルボ ユリ科ツルボ属
Scilla scilloides
Photo-07 毎年この場のオヤマボクチは立派なんです。
◆オヤマボクチ キク科ヤマボクチ属
Synurus pungens
Photo-08
Photo-09
Photo-10
Photo-11
---------------------------------------
写真撮影:2011.10.09
---------------------------------------
山里の風景 旧栃尾市(現長岡市)比礼
---------------------------------------
2011年 地理の部屋と佐渡島
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------
今朝は2度目の訪問ですね。
お天気の方はどうでしょうか?
当地は朝焼けが奇麗です。 ラジオ体操が終わったら、
爺婆ドライブで紅葉狩りでもと夢みています。
うまく行き当たれば良いのですが ・・・・。
今朝のこちらは小雨です。どうも予報では
北日本を中心に冷え込むような事も言って
います。ちょうど気圧配置としては西高東
低の雰囲気も出てきています。
そろそろ冬を感じる頃かも知れません。
ただ、気温は今のところ10℃以上あるん
ですよね。それがありがたいです。
茎の下まで花がついているので、エゾリンドウと
呼ばれている種類のようです。
秋というより春のような陽気が感じられます。
全体に今年の秋は暖かいようです。
12日の奥の細道歩きもシャツ1枚で歩けました。
水平線には入道雲が浮かんでいました。
佐渡が見えなかったのが残念です。
私の関心は手入れの生き届いた田畑に目が行ってしまいます。
当地では荒れ放題の耕作放置された?らしい田んぼをよく見かけますので。
手入れの生き届いた田園風景は気持ちがいいですね。
なんと見事なリンドウでしょう。
もっと楚々としているのかと思いましたよ。
此処はかなりの山里ですね。
オヤマボクチのボンボンが可愛いですね。
海外旅行の思い出上巻にお付き合い頂き有り難うございました。
長閑な田園風景ですね~!
リンドウやオオヤマボクチが咲いていなかったら春の様に感じれれる里山の眺めですね。
リンドウとアカタテハのショットに・・・
('_')今朝は海外旅行の思い出第2弾を編集アップしましたのでお越し頂ければ嬉しいです!
('_')来訪・コメントを、お待ちしていま~す!
!(^^)!それではまた水曜日に!・・・バイ!バ~ィ!!
自生のりんどうに出合える環境が羨ましいです。
りんどうにアカタテハいいタイミングでしたね。
オオヤマボクチに出合ってみたくなりました。
いつも大変お世話になっております
おかげ様で週末はマッタリと過ごさせていただき
元気になってまいりました
静かな田園風景に
癒されますね
ありがとうございました
今週も更なるご活躍お祈り申し上げます
やはり実家の方の風景を思い浮かべます。
私の実家は渋海川沿いにあるので、山が近いです。
開けた田園風景とは少し違いますけどね。
郷愁にかられますが、この時期にはなかなか帰省できません。
なので、ありがとうございます。