山里の風景 写真撮影:2011.10.09
最終回です。 今回はオミナエシを中心とした風景を紹介します。
Photo-01
◆オミナエシ オミナエシ科オミナエシ属
Patrinia scabiosaefolia
女郎花。オミナエシはこう書く。男郎花はオトコエシ。比べてみるとやはりオミナエシは女性的。毎年秋が深まりはじめると、この花の咲きならぶ場所を楽しみに訪れるのです。色々紹介してきた山野草はいたる所というのではなく、ほどほど分散してここではこれといった感じで見られるのです。
ツルボ、リンドウ、ヤマユリ、ツリガネニンジン等、みなここを耕す農家の方達がきっとこの田園風景に合う物だけを刈り残してくれているのでしょう。いつもここを訪ねてくると、手入れをしている人たちの愛着を感じます。
Photo-02
Photo-03
Photo-04
Photo-05
Photo-06
Photo-07
Photo-08
Photo-09
Photo-10
Photo-11
Photo-12
Photo-13
Photo-14
【かんりにんより】
明日からは同日(2011.10.09)撮影した秋の草木を紹介します。
---------------------------------------
写真撮影:2011.10.09
---------------------------------------
山里の風景 旧栃尾市(現長岡市)比礼
---------------------------------------
2011年 地理の部屋と佐渡島
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------
秋の日差しを受けて咲くオミナエシがいとほしいです。
また白いススキの穂が揺れる田園風景も懐かしいです。
昨日は伊香保から榛名湖方面にドライブしてきました。
今日から寒くなるようですが、お天気はよさそうです。
午前中、インフルエンザの予防注射です。
花期は8月から10月頃まで長く楽しめます。
「思い草」という別名を持っています。
田んぼのあぜ道で地理佐渡さんがくるのを
今か今かと待っていたようです。
白い花のオトコエシと比べて優しい感じがする花です。
暖かい日差しが降り注いでいてまるで春先のような
田園風景です。
ここもやがて深い雪に閉ざされるのでしょうね。
もう少し秋晴れを楽しみたいです。
自然の中で生きて行く植物を鮮明に捉えた
写真を観るたびに感動しています。
女郎花の黄色とススキがまさに秋を感じる写真です。
段々と冬気象になって来ていますが佐渡の天気はいかがですか?お風邪など召しませんように
「みなここを耕す農家の方達がきっとこの田園風景に合う物だけを刈り残してくれているのでしょう」
すばらしいですね。
何気ない風景の中にもどなたかの気持ちが織り込まれているものなのですね。
嬉しくなりますね。
しかし、オミナエシ、女郎花、何故女郎と書くのでしょうね。
様子は確かにはかなさを感じさせます。
黄色がノコギリ草のようです。
黄色は明るく華やいで見えますね。
花の咲いて居る周りの写真も有るとその地域においてはどの様な場所に咲いて居るかが判ります。
ススキの穂が見えると自然に秋を感じさせますね。
この撮影場所を見て居ますとやはり先日書きました様に地元ナンバーの軽で行くのがベストですね。農家の方も安心して気を許せる雰囲気かなと思いました。
富士山だけでなく、茅葺屋根とのとのコラボができるなんてラッキーでした。
背が高いのでこうした背景とのコラボが良くお似合いですね。
御地の田園風景が良く分かります。
こう言う撮り方にとても惹かれます。
立派に自己主張してますね。
私の鳥写真もこれからはこう言う鳥のいる風景に変わって行くかも知れません。
何の変哲もない風景でも鳥が居る事によって締まる、
特にこれからは水鳥でそんな風景を撮ってみたいと思ってます。
秋の七草の一つですが「おみなえし」
素直に読めませんね。
黄色で優しい花で畦道に10枚目のように
借り残してくださっているんですね。
8枚目のお写真大好きです。
この場所に立って田園風景を見てみたいです。
畦道の感じがいいですねー。
女郎花のことほめなくてごめんなさい。
いい写真だなー。
音楽を切り刻むのも難しいですよ。
ふふふ
今日もスマイル