雪国の風景 044 「水を見る②」 2006年01月27日 06時24分53秒 | 新潟県中越地震 緩やかに水が流れるところもあるが、鏡のように静まっ ているところもある。 川の両脇は深い雪に覆われているが、じっと水面を見て いると、そんな雪が水面に映っているのがわかる。水面へ の雪のいたずらをとらえてみた。 よく見ないとわからない、難しい写真。図の中央を横に 白っぽく反射しているのは、川にせり出している雪の間を 光が通り、水面を照らしているせいだ。 ①縦置き(上の方に雪が映っている。) ②横置き(上下に雪が映っている。) <写真撮影:2006.1.21> 2006年 地理の部屋と佐渡島 #新潟県 « 雪国の風景 043 「水を見る①」 | トップ | 旧相川町のマンホール蓋 »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 良いアイディアですね (ishimaru) 2006-01-27 15:26:57 「水を見る?」なかなか良いアイディアですね。春…若い水草やみずばしょうの脇を流れる、夏…あおぞらが映り込むの、秋…色鮮やかな落ち葉と想像すると楽しくなります。 返信する Re.良いアイディアですね (かんりにん) 2006-01-27 19:03:44 こんばんは。ありがとうございます。>春…若い水草やみずばしょうの脇を流れる撮影した場所は水芭蕉の小さな群落がある場所です。小さな芽吹きを見つけましたが、写真としては今一でしたので..。>夏…あおぞらが映り込むのチャレンジしなければ..。>秋…色鮮やかな落ち葉とこれはもっと良い場所を探さねばなりません。水辺に映る光と影は昨年も撮影を試みています。しかしあまり良い結果が出ていません。技術とタイミング..。あるいはアングルに問題があるのかも知れません。試行錯誤、そして良いものを皆さんと共に楽しみたいと思っています。このシリーズはまだ続く予定です。 返信する 規約違反等の連絡
春…若い水草やみずばしょうの脇を流れる、夏…あおぞらが映り込むの、秋…色鮮やかな落ち葉と想像すると楽しくなります。
ありがとうございます。
>春…若い水草やみずばしょうの脇を流れる
撮影した場所は水芭蕉の小さな群落がある場
所です。小さな芽吹きを見つけましたが、写
真としては今一でしたので..。
>夏…あおぞらが映り込むの
チャレンジしなければ..。
>秋…色鮮やかな落ち葉と
これはもっと良い場所を探さねば
なりません。
水辺に映る光と影は昨年も撮影を
試みています。しかしあまり良い
結果が出ていません。技術とタイ
ミング..。あるいはアングルに
問題があるのかも知れません。
試行錯誤、そして良いものを皆さ
んと共に楽しみたいと思っていま
す。
このシリーズはまだ続く予定です。