素浜(そばま)海岸のはずれで撮影した。
最初は何かわからなかったが、よくみるとオカヒジキ。
てんてんと塊状の緑が砂浜に並んでいる。
素浜もはずれの方になると、人気も少ない。
そんな場所が、これらには恰好の生育環境を提供しているようだ。
付録写真:拡大したもの
------------------------------------------------
2006年 地理の部屋と佐渡島
------------------------------------------------
An animal,a plant,an insect and else
------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------
この夏に初めておかひじきを食べました
ゆでておひたしでたべました
おいしかったのを思い出します。。
オカヒジキは、歯ごたえが良くてとてもおいしいものです。砂質の土壌が合うといいますから、なるほど・・・でした(笑い)。
食べましたか。
私は栽培種の方をたまに食
しましたが、未だに野生種
の方は..。
今度チャレンジしなくちゃ
と..。
歯ごたえ。そうですねぇ~。
砂質土壌。それもそのようで..。
海岸へ行っていますと、意外
なところで、見つけます。
山菜採りのような事はえてして
里山から奥山へとばかり気が向
きますが、海岸線というのもあ
るようですねぇ~。
8月に素浜海岸に行った時には気づきませんでした。
小木港で食べた「ナガモ蕎麦」が美味しかったので、佐渡の道の駅で乾燥ナガモを買い、帰宅してから食べましたが、小木港食堂でのトロトロ感はなく羽茂本郷の知り合いに電話して聞いたけれど「??」でした。
佐渡で「おかひじき」を食べられる所はあるのかなぁ~
>佐渡にも..
当方も佐渡では初めて見ました。
ただ、佐渡でおかひじきを食べ
られるところはわかりません。
みなさん食用にされているんで
しょうか..?
また機会がありましたらお越し
下さい..(乞)。