山里の風景 写真撮影:2016.05.08
石垣を伴う棚田は全国にあろう。
Photo-01 見倉橋へと行く道沿いにもこの風景。
ただ、それがこの小さな集落にあるのが嬉しい。基本的に棚田が見られる地は過疎高齢化の進む小さな集落が大半だ。ここまでするのにどれほど人の手が加えられたのだろう。結東は"けっとう"とよむ。昨日紹介の吊り橋とこの棚田。この集落に来たらこの二つを見逃してはならない。
Photo-02
Photo-03
Photo-04 車両進入禁止。車で行くと結局は引き返すはめになるはず。
Photo-05 見えてすぐの風景がこれ。
Photo-06
Photo-07 わずかな田を得るためにもこのような手の入れよう。
Photo-08 無くしたくない風景である。
---------------------------------------
写真撮影:2016.05.08
---------------------------------------
山里の風景 秋山郷
---------------------------------------
2016年 地理の部屋と佐渡島
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------
何よりも、生活に必要なものだったのでしょう。
棚田に、生活をかける気持ちがわかります。
何時もお越し頂きコメントや応援を有り難うございま~す。
今日も元気に充実した楽しい1日を過ごしましょ~!
@('_')@今朝も「珍しい石垣田」を紹介して頂き、居ながらにして楽しませて頂きました。
残していきたい農村の田園風景ですね~!
また色んな情報を教えて頂くのを楽しみにしていま~す!
◇FaceBook「F/いいね!」→✔・シェア!
!(*^_^*)!今日のMyBlog<⇊>にお誘い!
*義弟と往くタイ・カンボジア観光旅行回想記①を音楽と映像でお楽しみ下さ~い!
一緒に行った気持ちになって頂ければ嬉しいで~す!
!(^^)!見られた感想も宜しくお願いしま~す!それではまた金曜日に・・・バイバ~ィ!!
石垣田への5番の画のところで、どっちに行く?で迷いました。また、石垣の上部のところは直線ではなく、けっこう歪んでいたのを覚えてます。手積と年月を感じました。
田の後方が屏風岩ですかね。
今朝はブログ作成中にWin10が強制インストールされて
それを破棄して貰うのに時間がかかりました。
綺麗な石垣が摘まれた田んぼですね。
丘の上から先祖様も見守っているようです。
先日の吊橋、今回の石垣、何れも印象に残る風景ですね。
新潟でも田舎でしょうね。
存続させるには後継者が必要です。
雨が降ってくれそうです。晴天が
続いた越後ですが、いよいよ今日を
境に梅雨入りとなるのかもしれませ
ん。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ローリングウエストさんへ。
秋山郷には色々な風景があります。
そんな中に樹木もやはりあります。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■mcnjさんへ。
平地に乏しい地域にあって、長い
時間をかけてこの石垣田が作られ
ていったのだと思います。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■多摩NT住人さんへ。
良いところですよ。秋山郷には色々
な風景があります。訪問の機会を
得られると良いのですが..。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ひろし爺1840さんへ。
はい、ありがとうございます。紹介
する方もそれを楽しんでいます。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■山ぼうしさんへ。
訪ねたことのある風景を今になって
また見られると嬉しいでしょうね。
もうすぐ秋山郷シリーズは終わります。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■つちやさんへ。
確かにW10が勝手にインストールさ
れることがあるようですね。身近な
人間にも同様のことがありました。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■シクラメンさんへ。
棚田そのものが良い風景なのに、こ
のように石垣を伴うものはまた格別
な風合いが出てきます。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■山小屋さんへ。
そう思います。後継者が必要です
よね。深刻な過疎高齢化が進んで
いる地です。心配です。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^