地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

日の出前1 この風景は

2010年10月06日 05時00分13秒 | 夕日・朝日

写真撮影:2010.10.03

 

よろしかったら下記リンクのYouTube動画をご覧下さい。

http://www.youtube.com/watch?v=30qBEmy0lyo
若松孝二最新作 「キャタピラー CATERPILLAR」 予告編

 

 

 

Photo-01 久しぶりの場所で日の出を待ちます。

 

 

 夜が明ける前の風景です。この風景は先に紹介した映画のロケ現場にもなっています。久しぶりにこの地に来ました。長岡にいました時は四季折々、色々な時間帯にこの地に来ていますが、高い評価を受けた映画のロケ地になったのがこの上なく嬉しいです。「キャタピラー」は重い内容の映画ですが、色々な宣伝で知る限り見てみたいと思わせられます。まだ見ぬこの映画。風景と共に言いしれぬ気持ちがわきます。

 

 

 

 

Photo-02 一舞台として選ばれたこの風景なのです。

 

 

 

 

Photo-03 低くとも折り重なる山並みの影の濃淡が絵になります。

 

 

 

 

Photo-04 オープニングテーマがなっていても役者が出てこないようなもどかしさを感じます。

 

 

 

 

Photo-05 それでも少しずつ山のシルエットが浮かび上がる程の明るさになってきました。

 

 

 

 

Photo-06 粟ケ岳(1293m)を見ています。守門岳はこの右側方向です。

 

 

 

 

Photo-07 10月中は守門と粟の間から日は昇ります。粟はこの図の左側です。

 

 

 

 

もう一・二回分けて続きをお送り致します。

 

---------------------------------------------------
The morning sun and the setting sun..199
---------------------------------------------------
地理の部屋と佐渡島 写真撮影 2010.10.03
---------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------------------

 


 



最新の画像もっと見る

32 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
夜明け (つちや)
2010-10-06 05:54:15
お早うございます。

すがすがしい夜明けの風景を拝見しました。
遠くの山はどこだろうと見て行くうち、栗ケ岳、守門岳との解説で分かりました。
ロケ地の現場で、すがすがしい朝を迎えられてよかったですね。
今朝の前橋は晴れて、朝焼けが見えます。
返信する
守門岳 (山小屋)
2010-10-06 06:51:22
もうだいぶ前になりますが、入広瀬村の民宿に
泊まって登りました。
宿では「たぬき汁」がでました。
守門の頂上からは残念ながら佐渡はみえませんでした。

キャタピラー・・・なかなか「重い映画」のようです。
たぶん、見る機会はないと思います。
先日の栂海新道でもきれいな朝焼けが見えました。
山で見る夕焼けや朝焼けもよいものです。
返信する
つちやさんへ。 (地理佐渡..)
2010-10-06 07:11:01
おはようございます。

この場所は当方お気に入りの所です。
何度来ましてもあきぬ所です。
四季折々の風景を少しは紹介したい
のですが..。
返信する
山小屋さんへ。 (地理佐渡..)
2010-10-06 07:12:37
おはようございます。

そうでしたか。入広瀬から。
だいたいたどったルートが
想像できます。二ルートあっ
たかなぁ。当方は栃尾の保久礼
からと入広瀬の大白川からの
ルートで登っています。
返信する
おはようございます。 (のんのん)
2010-10-06 07:32:06
広大の中での日の出までの撮影、とても素敵ですが
お疲れになりませんでしたか?
アッカメラ持参時は疲れなどありませんね。
素晴らしい景色に何も考えず画像に見入っていました。
キャタピラー・・観たいと思いました。
返信する
キャタピラ― (日本男道記)
2010-10-06 08:14:51
おはようございます。

綺麗な日の出の写真ですね。
私はNo.3がお気に入りです。

ところで恐縮ですが、キャタピラ―とは何だろうと思って辞書を調べたら「芋虫」だったので
驚いた記憶があります。
関係ない話題ですいません。
返信する
Unknown (mitirin)
2010-10-06 08:45:23
おはようございます
日の出前の静かな風景ですね
主役もソロソロお出ましの時間かしら?
明け泥む前の空は清清しいですね、
この時間が大好きです、
ヒンヤリ顔を通り過ぎる冷たさも好き!
今日は、いいお天気の予感がするわ
返信する
夜明け前! (ひろし爺1840)
2010-10-06 08:49:46
お早う御座います!
会津の史跡めぐりにお付き合い頂、有難う御座いました!
お尋ねの件ですが、少しお金を追加すれば旅館の紹介でヘリの遊覧飛行を楽しめますよ。<ご推薦!>

素敵な夜明け前のショットですね。
見ていて心が爽やかな気持になります。

今朝は秋になると咲く花を編集しアップしましたので、小さな秋をお楽しみにお越し下さい!
それではまた!・・・来訪コメント!お待ちしていま~す!
返信する
Unknown (Unknown)
2010-10-06 08:58:07
映画の一場面に選定されるだけあって素的です。
彼岸花は花の命が短いだけあって接写できるのは短いです。
返信する
今日もありがとう (hirugao)
2010-10-06 09:26:57
地理佐渡さん  おはようございます

毎回写真を拝見して浮ついていた気持ちがおさまるのです。
自分というものを持っていないのかと反省です。
キャタピラーまたゆっくり見せていただきます。
返信する