佐渡の花・携帯版と言う図鑑。今回の帰省の際に入手した。
Photo-01
【コウライテンナンショウ関連サイト】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%82%A6%E5%B1%9E
ウィキペディア/テンナンショウ属
http://rokkoflower.cool.ne.jp/souhon/sub939.html
六甲山系の草本図鑑/コウライテンナンショウ
http://homepage2.nifty.com/hanapapa/kouraitennanshou.htm
花ママと花パパの野の花・山の花 北海道
/緑色系の花/コウライテンナンショウ
Photo-02
Photo-03
それで調べてみると、紹介の植物はサトイモ科・テンナンショウ属のコウライテンナンショウのようである。図鑑を見ていると言っても植物の知識に乏しい自分である。間違えているかも知れぬ。その際はご指摘いただきたい。似たものにヒロハナテンナンショウやウラシマソウがあるという。
国土地理院・うぉっ地図(65%縮小)
だいたいこの手の植物はどこか薄気味が悪く、被写体にはしがたい雰囲気があった。だが撮影に及び、図鑑で特徴等を読むうち、なんとなくそんな思いこみが解けていく感じがした。撮影して置いて良かった。
撮影場所は下久知から赤玉へと抜ける道沿いである。付近は広葉樹の茂る谷底であり、適度な湿気もある場所であった。紹介している地図で見ると、久知川ダムの上流の川沿いを行く道が水田を過ぎたあたりである。
佐渡帰省後、取材結果の報告第一は植物からである。春の佐渡は豊かな自然のおかげと離島という特別な環境から、多種多様かつ珍しい草花に恵まれる。植物を愛好する者にとっては楽園とも言える場所である。可能な限り図鑑で調べて紹介したい。なお、ついでであるが、下記のサイトをお薦めする。内容についてはサイト名からだいたい予想がつくと思われる。
http://www.ryotsu.sado.jp/trek/03_flow/index.html
SADO flower trkking/佐渡を彩る花々
------------------------------------------------
2007年 地理の部屋と佐渡島 撮影:2007.05.12
------------------------------------------------
An animal,a plant,an insect and else
------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------
コウライテンナンショウ初めて知りました。
天南星の仲間は中間的な個体が多く,同定がなかなか難しいです。取りあえず必要な情報は,花の色・模様,花の位置(葉より上or下),葉の数,小葉の数と幅かな。
画像の個体は,葉が2枚,葉よりも上の方に花,緑が基調,白い筋がある,というあたりで,コウライテンナンショウと言ってもいいかなと思います。
花だけ見てるとカラーにも似ています。
全体で見るとおもしろい植物ですね。
珍しい野草で、佐渡発信らしいです・・・。
こちらは、マムシ草くらいです(笑い)。
取り出すようですね。図鑑では
その様なことが書かれていました。
その名前や詳細は知らなかった。
そんな植物だらけです。
気の向くまま調べてみますと、
結構面白いです..(笑)。
そして似たものとの区別の仕方が
多少書かれていまして、それで
そうであろうと..。
いただいた注意点のすべてが書い
てあったわけではありませんでし
た。中間のものが多い..。
これから似たようなものを見かけ
ましたら注意して見ないとですね。
ありがとうございました。
縦に白筋が入っているのもいっ
そう良いようで、近寄って撮
影していますと、その独特の
姿もありまして、結構良い被写
体でした。
付くようですね。そのことは図鑑にも
ありました。これから同じ仲間のもの
など、見つけたら撮影してみなければ
と思っています。