地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

佐渡市「片野尾..1」 2007.05.12

2007年06月30日 23時00分19秒 | 佐渡地理

 「かたのお」に来た。佐渡市東海岸の中にあってはきちっとした漁港の風情のある集落である。

Photo-01

 

 

 

 

 

 片野尾八十八カ所霊場案内図なるものがあった。以前、この指示に従って現場にいったことがある。山の中腹にお堂があり、さらに散策路のようなものがある。その道沿いに小さなお地蔵さんが適当な間隔で並んでいる。
 これはこれで、お年寄りなどがその信仰を傾けるのにコンパクトな霊場としていけるものなのかも知れない。ただ、当方のように信心の浅いものには、集落はずれの弁天崎の方がありがたみを感じる。

 

 

 

 

Photo-02(遠くに弁天崎)

 

 

 

 

Photo-03

 

 

 

 

Photo-04

 

 

 

 

Photo-05(打ち付けた木片が公民館と..)

 

 

 

 

Photo-06

 

 

 

 

Photo-07

 

 

 

 

 

 弁天崎と旧片野尾小学校の校舎が集落のはずれにある。付近はとても風景がよい。次回も片野尾の風景をお届けする。

 

 

http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.aspx?id=57380450&slidex=1200&slidey=2000
国土地理院/うぉっチズ

 

http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.aspx?id=57380455&slidex=0&slidey=1200
国土地理院/うぉっチズ

 

---------------------------------------
写真撮影:2007.05.12
---------------------------------------
2007年 地理の部屋と佐渡島 sadotiri
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------



最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
nakamuraさんへ。 (かんりにん..)
2007-07-01 22:27:23
こんばんは。

>青春時代の懐かしい地名です。

そう言えば、以前もその様なお話
うかがったことがありました。
次回、もう一度片野尾からです。
懐かしい風景出るかもですよぉ。
返信する
Unknown (nakamura)
2007-07-01 21:57:32
こんばんは。

青春時代の懐かしい地名です。
水津に10日ほど逗留したものですが、真冬のバイガイとカニは最高の味でした。
民宿の子供とお祭りや山に行った思い出は、ありがたく、なつかしいほろ苦さでつながります。

そのうち、のんびりゆっくり行きたいものです・・・(笑い)。
返信する
アコードさんへ。 (かんりにん..)
2007-07-01 17:52:46
こんにちは。

地球ラジオ(NHK)を聞きながら、
ついつい昼寝となってしまいました。
さっきまではスカイセンサー5800。
そして今PCの前でFIC-404。
どちらもいい音でなってくれています。

さて、面白い看板と見入りまして撮影
に及びました。

>佐渡は一度訪れて見たいところです。
 嬉しい限りです。機会があることを..。

今朝は珍しい花を見させていただきました。
返信する
珍しい公民館 (アコード)
2007-07-01 17:30:09
ブログ閲覧に感謝です!
公民館の文字を木で打ちつけたのは面白いですね。
佐渡は一度訪れて見たいところです。
返信する
日本男道記さんへ。 (かんりにん..)
2007-07-01 15:13:30
こんにちは。

神島のように88ヶ所を回るのに
一泊二日など要らぬところです。
あっというまです(笑)。
遊歩道のような所にお地蔵さんが
並んでいるだけでした。

>全国には沢山あるのでしょうね。
 今と違って四国には気軽に行け
 ない時代だったでしょうから。

確かにそうなのかもしれません。
あちこちにありますものねぇ。
信仰の力。これからの日本には
こういう宗教的側面必要かもしれ
ません。仏教が絶滅危惧にならな
いことを祈りましょう。
返信する
公民館! (日本)
2007-07-01 13:08:08
こんにちは!

風景、家並みも素晴らしいですが、公民館の板文字?が素晴らしいですね。(Photo-05)

「片野尾八十八カ所霊場」にも興味をそそられます。私の住む岡山県と広島県の県境に笠岡市がありますが、今は干拓で陸続きとなった「神島」(こうのしま)にも同様な八十八カ所霊場があり、以前半分程度まわった記憶があります。http://www.rurubu.com/Sight/sightdetail.asp?BookID=A4202220
全国には沢山あるのでしょうね。今と違って四国には気軽に行けない時代だったでしょうから。
返信する
ちしろさんへ。 (かんりにん..)
2007-07-01 08:32:13
おはようございます。

東海岸は、小佐渡山地の東部海岸です。
大佐渡山脈の西、日本海側が外海府。
両津湾側を内海府といっています。

さて、片野尾の漁港。比較的最近整備
されたようです。単調な海岸線の多い
東海岸にあって、このようにきちっと
した防波堤をそなえる漁港は少ないで
すねぇ。
返信する
Unknown (ちしろ)
2007-07-01 08:07:04
佐渡の東海岸のことを内海府って呼ぶんでしたっけ?
(うろ覚えです)

Photo-03 は道幅も広くて、道の駅のようにキレイに整備されていますね。漁港の施設なんでしょうけど、山側を整備するのも珍しいような気がします。

結構面白い漁港ですね。(こんなトコ見てるのは私だけかもしれませんが)
返信する
SouthAsiaさんへ。 (かんりにん..)
2007-07-01 05:03:32
お越しいただきありがとうございました。
貴サイトへも今しがたおじゃましてみま
した。身近な事から時事ネタまでをカバー
されていますね。
返信する
tetuさんへ。 (かんりにん..)
2007-07-01 05:01:22
おはようございます。

風島弁天。片野尾の2で紹介予定です。
岬の岩山も頂までいきましたので。
荒波に付きましては、西よりの海岸よ
りはずっと穏やかなはずです。
やはり、冬の北西季節風がまともにあ
たる側が大変です。
返信する
southAsia (southAsia)
2007-07-01 04:53:40
はじめまして。southAsiaと申します。いつもはROMオンリーで楽しくBLOGを見せてもらっています。
楽しみにしてるんで更新頑張って下さいね!
僕のブログではターバン野口の折り方を紹介しています。
暇があったら是非どうぞ。
http://panicblog.blog109.fc2.com/?eid=278
返信する
弁天崎 (tetu)
2007-06-30 23:37:32
 岬のはずれにある小島にはよく弁天様が居られる事が多いですが・・。

 それだけでも風光明媚な景色が浮かんできました。
 日本海の荒海がまともにくる磯でしょうか。
返信する