写真撮影:2020.07.25
撮れば撮るだけ不明種が増えていく。曖昧な知識を元にイグチの仲間なんかと二種目は書いてみたが、正直言ってお手上げである。しかし、どれが近いかなとネットや図鑑を眺めていると、キノコの世界は実に個性派揃いだなと毎度恐れ入る。東山ファミリーランドのキャンプ場周囲での撮影である。この日は短い時間で色々撮影している。
Photo-01 この白いキノコは不明です
Photo-02 透き通るような白さが売りのあなたはだれ?
Photo-03 イグチの仲間だと思われます
Photo-04 傘の裏側です
Photo-05
Photo-06 あちこちで見ました
Photo-07 かなり老菌です
Photo-08 やはりあなたはだれ? と..
Photo-09
Photo-10 ナラタケに似ますが別種です
Photo-11 うまそうに見えるのが危険の元ですよ
Photo-12 シメジの仲間でしょうか?
------------------------------------------------
2020年 地理の部屋と佐渡島
------------------------------------------------
An animal,a plant,an insect and else
------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------
1番目の、白い奴は、どう見ても、いけません。
その他は、行けそうですが、微妙ですね。
君子危うきに近寄らずが、賢明です。
大きなお化けキノコは当方でも見かけます。
触らぬ神に祟りなし。 見過ごして通り過ぎます。
今朝はこれから公園の除草です。行って来ます。
最近は山で出会っても素通りしています。
あまりにも多いですよね。
梅雨明けして数日 暑い毎日です
今年も勉強・キノコシリーズ 不明三種
我が家周辺には キノコは余り見かけません
何時でも食べれそうな。。キノコ・・
岡山の山々では見つけ易かったです
私は 食べ物何でも食べれます
キノコは特に大好きです
今朝も早朝散歩に・・
増す気忘れて家に帰った来ました~
今は特に注意す無いとね~
幸いキノコは根岸森林公園でもほんの数種類。図鑑を買おう、という気にもなれません。
さあて、明日は朝早くからの出張です。
今回の三連休は全て仕事です。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■mcnjさんへ。
いずれも種が不明です。手をつけては
いけないですね。見るだけ、写すだけ
です。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■つちやさんへ。
>見過ごして通り過ぎます。
もったいないですねぇ。是非撮影して
見て下さい。食べるとかでは無くて、
何があるのか、見られたかの記録に良
いですよ。
なお、公園の草取りはご苦労様です。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■山小屋さんへ。
言われるとおりです。難しいことこの
上無しです。でも菌類の世界も色々あ
って面白いです。自然は無駄が無い。
そう感じる世界でもあります。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■koyukoさんへ。
まずは見かけて気になったものは撮影
しておくだけでも良いでしょう。
当方は撮影している一部を紹介してい
るに過ぎませんよ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■安人さんへ。
今日は曇りの一日でした。気温はそん
なに上がっていなかったと思いますが、
蒸し暑さを感じました。
さて、きのこですが、紹介しているも
のが言うのも何ですが、見るだけ、写
すだけにいたしましょう。かなりのベ
テランにこれはうまいからとお墨付き
をもらわない限り手を出してはいけな
いです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■シクラメンさんへ。
>うっかり食して口がしびれたら..
→うっかり食してわらいはじめたら..
もありましょうねぇ(笑)。
とにかく見るだけ、写すだけに徹し
ましょう。なお、かなりのベテラン
がうまいと太鼓判を押すものは大丈
夫ですけどね。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
大きさも、色も色々ですね。
茸の山採りが盛んだったころは、的確に毒キノコを見分けられたのでしょうが、
最近は現場現物でちゃんと見分けられるかどうか???です。
やはり素人は近付かない方が良いのでしょうね~
ここにきて1勝2敗ペースは佳くありません。
もう一度「朔月🌙」改名で、虎に喝!を入れて貰う予定、13日迄持ち堪えるやら???
サイバー虎応援、今年はハラハラです(苦笑)