写真撮影:2008.02.21
久しぶりの夕日は、良いものであった。天気予報は随分気温が上がってきていると報じているが、待っている春をはっきり感じ取れないのでじれったい。まぁ、すぐそこに来ているのかも知れないのだが。
前回の夕日の風景から実に2ヶ月ぶり。今回は21日撮影分の速報としたい。久しぶりの夕日なので、幾つかを準備したいと思っている。
撮影場所:長岡市大口(旧中之島町大口)
---------------------------------------------------
The morning sun and the setting sun..097
---------------------------------------------------
地理の部屋と佐渡島 写真撮影 2008.02.21
---------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------------------
爺の島根。寒牡丹の閲覧に感謝致します。
蓮田の夕暮れ・・・静かですね~!
音一つしない風景に、心が癒されます。
春は一歩ずつ近づいているようですね。
枯れ蓮の水面に夕日が当たると美しい物ですね、
蓮の地下では、もう!春の準備が
始まって、枯れ蓮の茎や葉が肥料になりますね、
順送りの自然界って!素晴らしいと思いました、
画面が開いた瞬間
抽象画の様な絵画に見えました。
蓮田の夕陽はうっすらとして儚いですが
それだけに綺麗でした。
春はそこもで・・
そんな印象を受けました。
いい写真ですね。
開けてみてビックリしました。
蓮の造形美、素晴らしい写真です~。
もう! このような絵になる写真大好きです。(*^_^*)
本当に待ち遠しくなってきました。
昨日今日と少し日中の気温が上が
りまして、春の兆しを感じつつも、
明日からまた冬型なのだそうで..
冬の夕方にしては珍しく穏やかな
時間を過ごせました。こういう日が
続いて欲しいのですが..。
昨日は冬のそれとは違い、
春の夕景といいたい感じ
でした。
どうも、明日からは再び
強い冬型とか..。
せっかく積雪が50㎝を
下回ってきたのにという
感じです。
実は蓮は田植えと同じで、一度
田起こしをしてから植え込むよ
うです。
この風景は間もなくそんな田起
こしを経ることになるものと思
います。今の内いい絵を切り取っ
ておきたいものです。