動植物 写真撮影:2007.12.27
一羽で雀40羽分の価値..?
Photo-01
黒いネクタイの..と、どこかのサイトで表現されている。それがまたまとを得ていて良い表現である。とにかく正面から見た時のネクタイ状の黒い部分が特徴的。一方で、一羽で雀40羽の価値ありの表現。そんなものかと妙に雀の方のかたも持ちたくなる。だが、正面より背の部分の色合いなんかを見るとあながちありかなぁと思ったりもしてしまう。なによりも嬉しいのは、人からの距離感が他の小鳥の類より近い感じがするところである。当方でも撮影できたのだから..。
Photo-02
Photo-03
Photo-04
Photo-05
Photo-06
Photo-07
Photo-08
Photo-09
【シジュウカラ・関連サイト】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%82%A6%E3%82%AB%E3%83%A9
ウィキペディア
http://www.tbs.co.jp/seibutsu/zukan/bird/htmls/bird_20.html
TBS生物図鑑
http://contents.kids.yahoo.co.jp/zukan/birds/card/0418.html
Yahoo!きっず図鑑
http://www.onomichi.ne.jp/~eco/wildbird/wb_3_001.html
デジタル図鑑
http://www.phoebastria.com/data/parus/sizyuukara.html
野鳥の窓
http://www1.u-netsurf.ne.jp/~khag/sijukara.htm
kei's Gallery 名古屋の野鳥
------------------------------------------------
2007年 地理の部屋と佐渡島
------------------------------------------------
An animal,a plant,an insect and else
------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------
都会ではなかなか見られなくなって
いるものと思いますが、以外な発見
も有るかも知れません。カメラを携
行してチャンスを待つしかないかなぁ
なんて..。
撮影できますとうれしいですよぉ。
特に1~2は近かったです。
自宅庭でなくてこの距離は
自分でもびっくりでした。
こういうチャンスって、めった
にないんです。
貴サイトほどではないですが、
小鳥の撮影がかないました。
もちろん、既報のセキレイ類も
小鳥といえば小鳥ですが、
なんかうれしいです。
またがんばります.(喜)。
おしゃれな四十雀ですが、
よくこの距離で撮影できました
鳥の撮影は距離が近寄れない
ことが、難しさのひとつです
背中の色も独特です
林の中で声が聞こえました
ギャ~ ギャ~
庭のカケスが飛んで
行きました
素敵なショットの数々、いいものですね。
黒いネクタイのシジュウカラ、・・・。
確かに。。
一羽で雀40羽の価値ありのシジュウカラ、・・・。
そうかも、・・・。
いろいろ見て、読んで、楽しめました。
ありがとうございました。
良い鳥ですよぉ~。
少しずつですが
色んなとりたちも撮
影したいものです。
財布はともかくとしまして、
確かに近くにいます。
何処ででもとはいえませんが
いれば結構人を気にしません。
このときもおっしゃるとおり。
集団でした。群でうごくよう
ですね。
ラッキーと言うしかないです。
撮影してはじめてこの鳥の美
しさ知りました。
いろんな角度でとってみるも
のです。
そうですね。東京では..。
ですが亀らだけは持ち歩い
てください。当方もほんの
幸運の中での撮影です。
このようなもので
よろしければ、
どうぞであります。
目まぐるしく動き
まして撮影は大変でした。
今夜は遅くなりました。
ですが、良いですよねぇ。
自分でもうれしいです。
なかなかスマートな小鳥です。よくよく見たことがありません。シジュウカラ科というのがあるようですが、語源が知りたいですね。
シジュウカラ(四十雀)から来ているのですね~。
納得しました。
綺麗に撮れていますね~。
それに可愛い仕草まで撮れていました。
我が家の周りにも集団で来ていますが
裸眼では白黒にしか見えませんが
ほんのり鶯色なのですね~。
小さい鳥なので動きも早く
とても撮る気もなく諦めています。
お見事でした。拍手です。
ネクタイというよりは巾が広いのでエプロンと覚えています。羽根の色もきれいですね。
この鳥はいつも外に出ていて巣の中にいないそうです。
従って「シジュウカラ」と呼ぶそうです。(ほんとかな?)
これほど近くで撮れたのですから、地理佐渡さんも小鳥に変身していたのでは・・・
素晴らしい写真でした。
まさにネクタイですね~
とってもおいしい写真です。
私もこんな写真、撮ってみたいけど東京じゃ無理みたいです。
爺の花鳥園②の閲覧に感謝します。
此方では、山の自然観察の森まで行かないと見られない「シジュウガラ」のショットに感激で~す。!
観察の森に行っても余り見つけられない鳥を、間近に見せて貰い、有り難う御座います。
小生の鳥のアルバムに拝借させて下さいね。!
こんなに綺麗に写せるなんて!貴重な小鳥なのに、
ラッキーですね、姿の模様も美しいです、
松の実を食べてる姿、背中のウグイス色、
どれも可愛いですね