地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

ようこそ。 地理の部屋と佐渡島へ。333 「麦秋」

2006年06月24日 17時16分51秒 | Weblog


 国道8号沿い。長岡市内福島の交差点あたりから東山丘陵側を望むと、緑の水田地帯の中に他とは異なる色合いの風景が見られる。もしや収穫を待つ麦畑か..。いつか写真に撮っておこうと思っていたが、今日勤務の帰りにやっと機会を得た。午後4時半頃に現地へと着いたのだが、残念。既に刈り取りが済んでいた。

 前年の秋深くに種まきをし、畑で冬越しをさせて今頃収穫する麦は冬小麦と呼ばれることがある。収穫は初夏の今頃のとなるため、冬小麦の実る頃を麦秋と言っている。味のある季語だ。何枚か撮影したので、リンクをたどってみていただきたい。

写真①

写真②

写真③


---------------------------------------
写真撮影:2006.06.24  長岡市福島町にて
---------------------------------------
2006年 地理の部屋と佐渡島 yokoso_333
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大麦でしょうかねぇ? (かんりにん)
2006-06-25 05:00:26
nakamuraさん。 おはようございます。



http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/oomugi.html



を見ますと、オオムギかなと思います。

自分で小麦とばかり思いこんでいましたが、特徴

から考えますと、オオムギかも知れません。

ご指摘感謝です。

返信する
Unknown (nakamura)
2006-06-25 00:06:01
こんばんは。

二毛作という懐かしい言葉も出ておりますが、このムギは、オオムギでは??・・・と思いましたが、どうでしょうか(笑い)。
返信する
 (かんりにん)
2006-06-24 22:55:12
こんばんは。 日本男道記さん。



ビール麦..。

やっぱり輸入がメインなのでは..?

麦の消費が増えていることは間違い

ないでしょうが、たいがいは輸入じゃ

ないかと..。
返信する
 (日本男道記 )
2006-06-24 22:39:27
こんばんは!



私が子供の頃は「二毛作」で米と麦はセットのようにして栽培されて、田は年中フル回転という漢字でしたが、何時の頃からなのか麦は植えられなくなりましたね。

アメリカあたりから安い麦が輸入されるからなのでしょうか?

パン、パスタなど私が子供の頃に比較して、麦への需要は増えていると思いますが。



私も好きな「ビール麦」これも輸入なのでしょうか?
返信する
麦秋ではなく麦酒の方 (かんりにん)
2006-06-24 20:58:09
kuwachanさん。 こんばんは。



なるほど、「ばくしゅう」から「ばくしゅ」の

方にふっていただきました..(笑)。

今晩は休もうと思っていたのですが、

さてさて我慢ができるかなぁ~。



返信する
Unknown (kuwachan)
2006-06-24 19:33:54
 こんばんは。

 こちらではビール麦(二条大麦)が麦秋を迎えています。小麦に比べると粒が大きく色が濃い感じです。季節もビールがおいしいときですね。
返信する