![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d3/b8812af7490c9d9c19b2413ff28579ad.jpg)
長岡市浦瀬地区でのものである。震災からおよそ1年半。山間部に限らず、未だにその時の名残を留めている。
追加写真①(50%リサイズ)
追加写真②(50%リサイズ)
---------------------------------------
写真撮影:2006.4.22
---------------------------------------
2006年 地理の部屋と佐渡島
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------
電柱がいずれも左右に倒れています。
長岡は晴れていますか。利尻は晴れたり曇ったり、おまけに霙が降ったりです。
明日は千歳まで飛びます。7日帰島予定です。
>手前の古材は震災のためのものでしょうか。
多分そうだったと思います。
この辺(浦瀬地区)は震災以前の水害でもや
られていまして、あの年は大変な年になりま
した。
さて、白熊さんGWのようですね。
当方も5/3と5/4を連休にできました。
今年は連休ができましたので、佐渡へ行って
こようかと思っています。
仕事を忘れ、取材が叶う久しぶりの休日にで
きそうです。