動植物 写真撮影:2016.04.09
桜の種は分からない。ただ山桜では無い。紹介しておきたい。
Photo-01
長岡市街から旧栃尾市の半蔵金へと至る真木林道。峠を越える前に道しるべとも言いたい桜が幾本かある。以前は峠前の山奥に真木(まぎ)の集落があったが、そこは現在ちょっとした別荘地然とした景観を見せる地になっている。
道沿いの斜面には、すっかり杉の木々に覆われた棚田跡。谷間の対岸とも言うべき斜面にもそれらしき風景がある。今では遠い昔の人たちの、微々たる自然への関与の痕跡である。
さて、真木林道は豊かな山林の中にあるが、持続可能な形で自然に向き合っていた時代の方が多様な動植物に恵まれていたのではないかと気にかかる。そう思うのは、人手をかけてそうしてきたであろう棚田が人手から離れ、不自然に木々や笹に覆われているからである。そのままにしておれば野に戻るというならそれもよし。だが、過疎化とともに失っていくものに、その地の自然と人々の営みから紡ぎ出した風景が覆い隠されていくことに無念が残る。
道沿いの桜。舗装される以前の道をたどった人たちがどのように思い行き交ったであろう。春の開花期にあの桜の下で汗をぬぐいつつ水を飲み、時にはにぎりめしをほおばった人もいたはずだ。そんな夢想に浸り桜を見ていたらなんとも良い気分になり、どうにもこうにも撮影して紹介しようと相成った。
Photo-02
Photo-03
Photo-04 4月初旬では残雪がこんなに。
Photo-05 愛車のVec(Suzuki Vecstar125)はここまで。
5月5日。出勤前にこの地を訪ねているが、こうした残雪が残るところもまだあるが、真木林道はもう通り抜けられそうである。なお、写真の地の雪はもう無いが、林道沿いに残雪はまだ見受けられる。
------------------------------------------------
2016年 地理の部屋と佐渡島
------------------------------------------------
An animal,a plant,an insect and else
------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------
秋田は桜ですか~~ 列島は長いですね
土日はゆっくり出来ますか?
疲れを取って下さいね
ゆき解けと桜の開花が一緒のようです。
また山道で奥ゆかしく咲くサクラの花も良いですね。
辺りの緑も日に日に濃くなってきます。
越後の春は一気のやってきますね。
当地、今日も暑くなるようです。
昨年より3日遅い炬燵の撤去です。
ように私も有馬川沿いの大きなケヤキをそのように思いました。
川の水でちょっと一休みというのに役立ったのではないかと。
まだ残雪があるのですね。
昨日雄夏日のような気温でしたが今日はちょっと肌寒いです。
何処も賑わったGWも終り今日から平常生活の始まりですね。
心と体をリフレッシュし充実した楽しい日々をお互いに過ごしましょ~!
@('_')@まず最初に今日のFaceBook「F・いいね!」→✔・シェア・済!
★桜と雪が同時に見られるなんて夢みたいです。
色んな情報やショットを見せて頂くのは嬉しいで~す。
!('_')!今朝はYT動画とDB広場で忙しかったGWの疲れをリフレッシュして頂ければ幸せま~す!
!(^^)!ご覧になった感想などを頂くのを楽しみにお待ちしていま~す!
*それではまた月曜日に・・・バイバ~ィ!
地理佐渡さんの真木林道へ寄せる思いをじっくり読ませていただきました。
道しるべとも云うべき桜の木の下をどんな思いで行き交ったことでしょう。
叉桜の開花をどんなにか待ち望んでいたでしょうね。
桜と残雪が一緒に見られたのですね。
じわっと心に響いてきます。
よい写真とこのような文章を読むと、こちらへおうかがいしてよかった、と思います。
今回はジムにも行かずのんびりの休みが取れました
途中で風邪気味な事も有りましたが・・・
来週からジム(すこやかん)に元気に通います
今日は男性料理教室です
お休みが取れなくって忙しい出張でしたね
今日明日はゆっくり出来ますか~
少し余裕が出てきます。GWをつぶして
今日まで。なんとか明日・明後日とせめて
連休を願う今朝です。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■安人さんへ。
ありがとうございます。うまくしますと
日月で連休の予定です。それも今日次第
です。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■つちやさんへ。
そうなのです。越後の春は雪解けととも
に始まり、あっという間に山野草が開花
していきます。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■hirugaoさんへ。
たぶん同様の思いを抱く人は大勢おら
れましょう。まだ舗装されていない
田舎道。そしてその脇には桜。こうした
風景が今は少なくなっています。
立派な並木も良いですが、ぽつんぽつん
と咲く桜も良いですよねぇ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ひろし爺1840さんへ。
実は金曜日の昨日も出張で外仕事でした。
職場にはしばらく行っていないのですよ。
それも来週からはまた元の生活です。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■紅さんへ。
そうですね。真木集落の人たちは、雪解け。
そして桜の開花を心待ちにしていたんだと
思います。雪深い地ですからねぇ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ディックさんへ。
ありがとうございます。相変わらず自分の
文才のなさには弱っています。思いをいか
に伝える。これがなかなか難しいです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■安人さんへ。
はい。おかげさまで、たぶん今日の出張が
無事終わりますと日月と休めると思います。
それが今年のGWです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^