山里の風景 写真撮影:2015.11.22
チンタフとは凝灰岩の一種である。
Photo-01 道の駅仙田から
さらに凝灰岩は細かい火山灰などが地上または海底に堆積し固まったもので、白色や灰白色をはじめ様々な色のものがある。tuff、つまりタフという。佐渡にいる時はグリーンタフをよく見た、名のとおり緑色凝灰岩と訳される。
しかし、このチンタフのチンとは・・。旧川西町中仙田地区の道の駅を訪ねた際にその露頭を撮影した。くすんだ灰白色のそれがタフといわれるものだ。渋海川沿いは河川の下刻による露頭をしばしば見る。それらを見るたび、この地の成り立ちと地学的歴史を想像したくなる。
Photo-02
Photo-03
Photo-04
Photo-05
Photo-06
map:国土地理院・地図閲覧サービス
---------------------------------------
写真撮影:2015.11.22
---------------------------------------
山里の風景 十日町市仙田(旧川西町)
---------------------------------------
2015年 地理の部屋と佐渡島
---------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
---------------------------------------
見事な露頭ですね。
削りだせば、良い砥石ができそうです。
説明を読んで解ったような・・・。
凝灰岩の一種なんですね。
タフは解りましたがチンとは?
地学に疎いものには難しいですね。
紅さんと同じで、チンとタフのチンがイマイチでございます。
海になだれ落ちるような岩が、迫力満点!
地理の勉強になりますね。
地学に通じている方というのは、すごいなあ、と。
なのに、チンタフのことは初めて聞いたかも(覚えていないのかも)知れません。
でも、前回から郷愁を感じる日記で嬉しいです。
初めての言葉に接して勉強させて貰いました。
しかし直ぐに忘れてしまう歳で覚えて居られるかどうか。
どこかで直接現物を見れば忘れないのでしょうが ・・・・。
「チン」 とは何をさしているのでしょうね。 漢字はない物でしょうか。
日本は火山国です。
他にもあるように思いますが・・・
チンとタフと分けないほうがかかりやすいです。
凝灰岩の一種なんですね。実際に見たら綺麗なんでしょうね。
キラキラ光ってますね。
新潟の方は結構寒いのでしょうか~
これが普通かも知れません
今年の漢字・・安人(あんじん)の安でした
来年は良い事が有って欲しいです
今年は身内 2人葬りました