地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

ゲンノショウコ 2010.09.20

2010年09月25日 05時00分03秒 | 動植物

動植物 写真撮影:2010.09.20

 

ゲンノショウコ。とても良い花です。

 

Photo-01 ゲンノショウコ フウロウソウ科フウロウソウ属
Geranium thunbergii 分布:日本全土の山野 
夏の開花期に全草を抜き取り、根を除いた地上部を天日で乾燥させます。

http://www.e-yakusou.com/yakusou/146.htm
e-yakusou.com

 

 

 

 

Photo-02

 

 

 ドクダミやセンブリと共に生薬として古くから知られており、佐渡でも道ばたなどどこででも見られます。ですが、ゲンノショウコと言いますと花の方がどうしても気になるのです。ついつい気になって歩いていたら撮影枚数が増えました。さて、画像が小さかったです。またやらかしました(笑)。9月20日の出張ウォーキングで撮影。

 

 

 

 

Photo-03

 

 

 

 

Photo-04

 

 

 

 

Photo-05

 

 

 

 

Photo-06

 

 

 

 

Photo-07

 

 

 

 

Photo-08

 

 

 

 

Photo-09

 

 

 

 

Photo-10

 

 

 

本日は久しぶりに記事を二つ用意しました。


------------------------------------------------
2010年 地理の部屋と佐渡島
------------------------------------------------
An animal,a plant,an insect and else 
------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------

 

 



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (うーたま)
2010-09-25 07:07:13
おはようございます。

ステキな記事の連打
あなた様のファンとしてはありがたいです。

9月20日の出張ウォーキング
お疲れ様でした

ゲンノショウコの可愛らしい姿に
ラストの蟻さんの訪問まで
チャーミングに楽しませていただきました

今日も素晴らしい一日でありますように
返信する
うーたまさんへ。 (地理佐渡..)
2010-09-25 07:58:49
おはようございます。

ゲンノショウコはとても良い花です。
毎年見つけては何度も撮影してしま
います。小さい花ですが、マクロレ
ンズを使いますとほどよいサイズに
おさまりますので、写真にするにも
良いんです。
返信する
Unknown (空見)
2010-09-25 22:14:40
こんばんは。
ゲンノショウコは美しい花ですね。
フウロソウの仲間ですもの・・でも庭に出たものは抜いています(笑)
お写真の↑タチフウロにも似ていますね♪
返信する
空見さんへ。 (地理佐渡..)
2010-09-25 23:11:32
こんばんは。

ゲンノショウコ。フウロウソウの仲間。
他の仲間を見たことがないので、これが
一番。そう思っています。
ですが、ゲンノショウコはいったん蔓延
るとなかなか大変そうですよね。
返信する
Unknown (nakamura)
2010-09-26 10:53:01
おはようございます。

かんりにんさんらしいゲンノショウコですね。
返信する
nakamuraさんへ。 (地理佐渡..)
2010-09-27 05:37:05
おはようございます。

ありがとうございます。今佐渡では盛期と
なっています。雑草のごとく蔓延っている
場所もありますが、花がなかなか良いので
嫌みがありません。
返信する
Unknown (ディック)
2010-09-27 16:38:39
雄蕊が落ちてから雌蕊の先が開く…。
両方揃ったらいいのに…、と思うけれど、そういう場面には出会いませんね。
雄蕊の色がきれいなので、そちらのほうが好きです。
返信する
ディックさんへ。 (地理佐渡..)
2010-09-27 18:19:42
こんばんは。

知らなかったことについてのご教示です。
ありがとうございます。これからもそんな
貴重な情報を提供願いたいものとおもいます。
返信する