動植物 写真撮影:2008.05.17
テントウムシとしてはやや大柄に感じた。
注:種名訂正入る。
Photo-01
Photo-02
秋山郷の残雪残る涼しい沢沿いでの撮影である。ニジュウヤホシテントウとも考えられるが、やや大柄に感じた。ネットを調べるとそう大きな差は無い感じなので確信を持てないが、東日本ではこちらの方が分布としては多いという。ご指摘・ご教示もちろんいただきたいところである。
さて、kuwachanさんから貴重なコメントをいただいた(毎度感謝するばかり)。ヤマトアザミテントウではないかというのである。姿からニジュウヤホシテントウ→オオニジュウヤホシテントウとたどったのであるが、撮影した場所と被写体のいた植物を考えるとヤマトアザミテントウが最もマッチする。ということで、ご指摘どおり種名を訂正して置きたい。訂正かたがた記事を若干再構成した。
【オオニジュウヤホシテントウ、ニジュウヤホシテントウ・関連サイト】
http://www.tenteki.org/kitamura/coleo/o28hosi/oo28hosi.htm
Web昆虫図鑑
http://mushinavi.com/navi-insect/data-tento_oonijuuyahosi.htm
虫navi
http://www.toonippo.co.jp/photo_studio/insects/kouchu/tentou/pic8.html
web東奥
http://www.insects.jp/kon-tentounijyuuya.htm
コンチュウエクスプローラ/ニジュウヤホシテントウ
【ヤマトアザミテントウ・関連サイト】
http://www2.mus-nh.city.osaka.jp/learning/Ent/Ladybeetle-key/epilachna-niponica.html
大阪府のテントウムシの見分け方
http://members.jcom.home.ne.jp/fukumitu_mura/syu_k/koucyu5_1.html
福光村・昆虫記
http://fuji.sakura.ne.jp/~shin/galleryten/onijuya.html
昆虫写真館
------------------------------------------------
2008年 地理の部屋と佐渡島
------------------------------------------------
An animal,a plant,an insect and else
------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------
天道虫は葉裏のアブラムシを退治してくれますから、
大歓迎です、この色の天道虫は始めて見ます、
庭のは、小さくてオレンジです
少し大きいですね最後の画像で、始めて気が付きましたが
足も髭も有りますね、
いろんな種類がいるんですね。
勉強になりました。
爺の四国霊場・甲山寺にお付合い有難う御座います。
文様が対照的で可愛いてんとう虫ですね~!
このてんとう虫は初めて見ます。珍しいですね。
我が家の花壇のてんとう虫は、探して見たら赤くて黒の文様が七つ有り小さいです。
てんとう虫も色んな種類がいるのですね~
その際の星の数は7つか10が多いのですが、このテントウムシの星の数には驚かされました。
オオニジュウヤホシテントウムシ・・・初めてです。
このような色、とても新鮮です。
お馴染みの赤しか知らなくて。。。。
いつも珍しいものをありがとうございました。
実は良いものと悪いものがおりまして、
こちらは悪者なんです。野菜の葉を食
い荒らします。家庭菜園などされてい
まして、見かけましたら駆除せねばな
らないようです。
一応、野菜などにつく害虫です。
見た目はそんな風に見られない
ごくごく普通のテントウムシな
んですが..。
テントウムシは色々種がありますよね。
良いものと悪いものがいるようですので、
野菜などを作っている方は注意が必要で
す。こちらは悪い方のようですよ。
ナナホシテントウやトホシテントウですね。
こちらはニジュウヤホシですね。
ナナホシと違いまして害虫のようです。
色々紹介できて嬉しいです。
というか、自分がまず楽し
んでいます(笑)。
今回のものは害虫のようで
すから、家庭菜園などされ
ているようでしたら注意です。