地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

東山丘陵秋の花さんぽ ノギクは面倒

2016年10月19日 05時21分24秒 | 動植物

動植物 写真撮影:2016.09.22

 

 

葉が細いです。

 

Photo-1

 

 

 

 手元の図鑑を見るとホゾバとつく種類を気にするのだが、どうにもこれと特定できるものがない。是非ご教示願いたい。このノギクには、小さな生き物たちの世界もあった。これが良い。クモもカメムシもたぶんこれ。以下に参考にしたサイトを紹介しておく。


http://mushinavi.com/navi-insect/data-kumo_hana.htm
虫ナビ/ハナグモ

http://www.mushiken.com/v2/zukan/mk_kamemushi/togekamemushi/togekamemushi.html
昆虫研究所/トゲカメムシ


 

 

 

 

Photo-2 細い葉が気になる。

 

 

 

 

Photo-3 ハナグモがいました。

 

 

 

 

Photo-4

 

 

 

 

Photo-5

 

 

 

 

Photo-6

 

 

 

 

Photo-7

 

 

 

 

Photo-8

 

 

 

 

Photo-9

 

 

 

 

 

------------------------------------------------
2016年 地理の部屋と佐渡島
------------------------------------------------
An animal,a plant,an insect and else 
------------------------------------------------
http://blog.goo.ne.jp/dachasnowman/
------------------------------------------------

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
マンションに移って12年です (安人(あんじん))
2016-10-19 05:28:12
世代交代ですね 知らない方が多かったです

宮元町内会の山車は有名みたいでした

今でもそうなんでしょうね

カメラ 説明書見ながら頑張ります

返信する
Unknown (つちや)
2016-10-19 05:42:59
お早うございます
小さな花にも虫たちが寄ってくるのですね。
ハナグモの模様が面白いです。

昨日は夏日のように暑い一日でした。
今朝は曇り空です。 キジ観察には暗いようです ・・・・。
返信する
ノギク (ひろし爺1840)
2016-10-19 09:15:16
 !!(^^)!!地理佐渡さん、お早うございま~す!

@('_')@花による蜘蛛の姿が面白いですね~!
カメムシ?まで吸蜜に登場ですね!
アップにすると色んな発見が有り楽しめますネ。
●何時も色んな情報を教えて頂有り難うございま~す!
☆「FaceBook・いいね!」に✔・済!

!('_')!今日のブログへのお誘い<⇊>
◆週の中日のひと時を、音楽と映像でお過ごし頂ければ嬉しいで~す!
(*^_^*)ご覧頂いた感想も楽しみにお待ちしていま~す!金曜日にまたネ!バイ・バ~ィ!
返信する
野菊 (mcnj)
2016-10-19 10:45:35
菊のなかまですか。

ついているのは、蜘蛛とカメムシでしたか。
返信する
お越しの皆様へ。 (地理佐渡..)
2016-10-19 20:04:53
こんばんは。穏やかな一日でした。
やはり10月は秋雨前線から解放さ
れ、低気圧と高気圧が交互に来ま
す。ほんの短い期間です。次第に
西高東低の気圧配置が固定的にな
り、冬に向かっていきます。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■安人さんへ。
そうでしたか。元いた町内。しば
らくして見るともう知らない人が
ずいぶんいる。僕も佐渡に5年行っ
ていましたから、帰ってみたら知
らない人が多くなっていました。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■つちやさんへ。
小さな花。そんな世界に虫たちが
いる。小さな命。人には喜ばれな
いクモとカメムシ。でも写真で撮
りますとなかなか楽しいです。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■ひろし爺1840さんへ。
はい。カメムシは面白いです。
というか、カメムシの仲間は
被写体として楽しめるものが
多いです。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■mcnjさんへ。
菊の仲間は種類が多く、秋に咲
くそれらを一口に野菊というの
が無念です。とにかく葉が細い
というのが特徴です。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


返信する
Unknown (ディック)
2016-10-19 20:41:26
なかなか楽しい写真集です。虫がそばにいると、花も生き生きとしてきます。
ノギクの仲間たちについては、今年の秋は何とか少し憶えようと努力中です。
返信する
こんばんは (karin)
2016-10-19 22:50:59
地理佐渡..さん こんばんは

こんなに小さなお花がこんなに生き生きと
している様子を伝えられる地理佐渡..さんは
すごいです。

それぞれにちゃんと名前があるのでしょうが、
私は「野菊」という言葉、大好きです。
返信する
■ディックさんさんへ。 (かんりにん..)
2016-10-19 23:22:39
こんばんは。

むつかしいです。ノギクの仲間は。
とにかくあてずっぽうに近い感じで
紹介をまずして、みなさんからの
お知恵を拝借のプランです(笑)。


返信する
■karinさんへ。 (かんりにん..)
2016-10-19 23:24:35
こんばんは。

ありがとうございます。虫たちがいてくれる
おかげで花にも変化が生まれます。
ノギク。言葉はどことなく清楚でありながら
悲しい感じもします。小説のせいでしょうか。
でも、日本の秋に欠かせぬ植物です。


返信する